144という数字や1080という数字に
ピンと来る方がこのブログを
よく見てくれていると思うのですが
よく見てくれていると思うのですが
今日気付いたことがありました。
Youtubeに動画をアップする時に
どんな画質でアップするか選択できるのですが
今では低か中か高か、位にしか考えていなくて
また、自分で動画を見る時
スマホのパケットを使う時は144pか240pを使って
Wi-Fiが使える時は360p位で見ていました。
でもよくその画質の種類の数字を見てびっくり
144p~1080p
なんですねーーー!
144p ・・・最低画質
240p ・・・低画質
360p ・・・ノーマル画質
480p ・・・高画質
720p ・・・HD画質
1080p・・・フルHD画質
ってところでしょうか。
1080pはめったに使わないので
動画を制作する人に1080pの動画は作らないでほしいな~もったいないから
と思っていたのが
考えがひっくり返りました(笑)
大事大事1080大事♪
宇宙の法則か
光の法則になっている
普遍的な私の要素に感じちゃったんですよね。
ここ、抜いちゃダメですね!
ちなみに、今作っている曲
ある講師から光子を感じて(笑)
光子=フォトンベルトを浴びてる感覚で気持ちよくて
作ったんです。
作ったんです。
その歌詞の中に「夜明けの晩に 奇麗な月が 歌ってる」
と出てきます。
月が何を歌っているのかが重要ポイントで
1080のバイブレーションが醸し出せたら良いな~と思ってます♪
昨日はコーラスをお願いしたかった女性にOKを頂き、
これから本格的にrecordingしてゆきま~す(^^)/