世界を丸ごと大革命!
アセンションナビゲーターのふかふかです(^^)
先日NHKでシャンパンタワーを用いて
とても分かりやすい格差社会の構造のたとえ話をしていました。
タワーの一番上のグラスは世界の大富豪や
総資産10億を超えるミリオネアと呼ばれる人たち
(ミリオネアは政治家にお金を投資するなどマネーゲームをしたり、豪華なパーティーでミリオネア達と交流したり、クルーズを楽しんだりしている)
タワーの底辺の方は一般庶民を表します。
■
ワインは経済の流れを表しています。
ボトル一本、タワーに注いでみましたが
なかなか底辺まで流れて行きません。
2本目のボトルを開けて注いだら
ちょろょろ一番下のグラスに流れ込んできました
やっとおこぼれが来たことを喜ぶ一般庶民が目に浮かびます。
次に、タワー一番上のグラスを超巨大にして
ワインを注ぎ始めました。
すると、ドボドボと、大きなワイングラスにワインがたまってゆくだけで
ボトル2本空けても中間層や高層階にさえワインが流れてきません。

これが格差社会を作っている今の現実!
ますます、お金で優雅に遊ぶ人たち1パーセントと
ますます、無力さと絶望に追いやられている99パーセントの人達の差ができたことがよくわかる内容でした。
この実情をミリオネア達はどう思っているか
取材班はミリオネアにインタビューしにゆきます。
すると「貧困層の人たちは努力を怠っている。残念なことだね」
と言いました。
つまり、ミリオネアは一般庶民の気持ちや生活をわかろうとしたことがなく、自分達だけ生き残れればいいと考えているようでした。
もっと大胆に言ってしまえば
一般庶民や貧困層は要らない
と考えているのです。
ここに私は、一般庶民である嘆きというよりも
彼らが気付いていない大変な盲点を感じました。
例えば
ミリオネアの優雅な食事は誰が作っているのか?
広大な農地の土を耕して、種まきをして、お水をあげて
休暇や旅行にも行くこともできずに、毎日農作物の面倒をみている農家さんがいます。
ミリオネアのお口に入る高級豚や高級牛は誰が育てているのでしょう。
毎日食べてるチキンは、元々は生き物だということを知っているのでしょうか
養鶏場、養豚場の匂いをしらずして酪農はできません。
毎日使うトイレの配管は誰が整備して、誰がミリオネアのうん〇を処理するのでしょうね~
これらを今度は自分たちだけでやるとでもいうのでしょうか。
一般庶民がいるおかげですべてのバランスの元、自分達の生活が成り立っている
事が全く見えてないのだな~とハッキリと感じてあげる事が出来ました。
キーワードは
「プラスはマイナスの気持ちがわからない」
「プラスはマイナスが別のものだと思っている」
「プラスはマイナスを消そうとしている」
「和の心がない」「自分だけ良ければいい」
さあここまで書いてゆくと新次元から何か見えてきます
三次元の構造自体が格差ですね!
あともう一つ
自分たちの存命のためだけに秘密裏で、恐ろしい兵器を造ったり、放射能汚染の事を考えない姿に
「地球レベル、宇宙レベルにおいての責任を持っていない」
「エゴの存命だけに愛(経済)を使おうとしている」
あっそうなんですね~
知っちゃいましたよ~
さてさて、気が遠くなるようなマクロの世界が
実は自分の中の男と女のミクロにあったという視点が
世界大革命を起こしてゆく~
だから日常の理解がいかに大事か
しっかり見れば怖くない。
あっそうなん!であなたも世界の救世主!(^^)!
FukaFuka hearing saloon
11月立冬グループリリース
11/7~11/21開催
参加者専用ページにて
動画や文章でのQ&Aやレクチャー、
最新メッセージを約10巻配信&
おまかせトーク40分がついて
15000円
今さら聞けない質問コーナー
大人気
初めてのかたはアメブロメッセージにて参加希望をお伝えください
メールやLINEを知っているかたは直接
立冬グループリリース参加希望のメッセージを下さい
お待ちしております
アセンションナビゲーターのふかふかです(^^)
先日NHKでシャンパンタワーを用いて
とても分かりやすい格差社会の構造のたとえ話をしていました。
タワーの一番上のグラスは世界の大富豪や
総資産10億を超えるミリオネアと呼ばれる人たち
(ミリオネアは政治家にお金を投資するなどマネーゲームをしたり、豪華なパーティーでミリオネア達と交流したり、クルーズを楽しんだりしている)
タワーの底辺の方は一般庶民を表します。
■

ワインは経済の流れを表しています。
ボトル一本、タワーに注いでみましたが
なかなか底辺まで流れて行きません。
2本目のボトルを開けて注いだら
ちょろょろ一番下のグラスに流れ込んできました

やっとおこぼれが来たことを喜ぶ一般庶民が目に浮かびます。
次に、タワー一番上のグラスを超巨大にして
ワインを注ぎ始めました。
すると、ドボドボと、大きなワイングラスにワインがたまってゆくだけで
ボトル2本空けても中間層や高層階にさえワインが流れてきません。

これが格差社会を作っている今の現実!
ますます、お金で優雅に遊ぶ人たち1パーセントと
ますます、無力さと絶望に追いやられている99パーセントの人達の差ができたことがよくわかる内容でした。
この実情をミリオネア達はどう思っているか
取材班はミリオネアにインタビューしにゆきます。
すると「貧困層の人たちは努力を怠っている。残念なことだね」
と言いました。
つまり、ミリオネアは一般庶民の気持ちや生活をわかろうとしたことがなく、自分達だけ生き残れればいいと考えているようでした。
もっと大胆に言ってしまえば
一般庶民や貧困層は要らない
と考えているのです。
ここに私は、一般庶民である嘆きというよりも
彼らが気付いていない大変な盲点を感じました。
例えば
ミリオネアの優雅な食事は誰が作っているのか?
広大な農地の土を耕して、種まきをして、お水をあげて
休暇や旅行にも行くこともできずに、毎日農作物の面倒をみている農家さんがいます。
ミリオネアのお口に入る高級豚や高級牛は誰が育てているのでしょう。
毎日食べてるチキンは、元々は生き物だということを知っているのでしょうか
養鶏場、養豚場の匂いをしらずして酪農はできません。
毎日使うトイレの配管は誰が整備して、誰がミリオネアのうん〇を処理するのでしょうね~
これらを今度は自分たちだけでやるとでもいうのでしょうか。
一般庶民がいるおかげですべてのバランスの元、自分達の生活が成り立っている
事が全く見えてないのだな~とハッキリと感じてあげる事が出来ました。
キーワードは

「プラスはマイナスの気持ちがわからない」
「プラスはマイナスが別のものだと思っている」
「プラスはマイナスを消そうとしている」
「和の心がない」「自分だけ良ければいい」
さあここまで書いてゆくと新次元から何か見えてきます

三次元の構造自体が格差ですね!
あともう一つ
自分たちの存命のためだけに秘密裏で、恐ろしい兵器を造ったり、放射能汚染の事を考えない姿に
「地球レベル、宇宙レベルにおいての責任を持っていない」
「エゴの存命だけに愛(経済)を使おうとしている」
あっそうなんですね~
知っちゃいましたよ~

さてさて、気が遠くなるようなマクロの世界が
実は自分の中の男と女のミクロにあったという視点が
世界大革命を起こしてゆく~
だから日常の理解がいかに大事か
しっかり見れば怖くない。
あっそうなん!であなたも世界の救世主!(^^)!
FukaFuka hearing saloon
11月立冬グループリリース

11/7~11/21開催

参加者専用ページにて
動画や文章でのQ&Aやレクチャー、
最新メッセージを約10巻配信&
おまかせトーク40分がついて
15000円
今さら聞けない質問コーナー
大人気

初めてのかたはアメブロメッセージにて参加希望をお伝えください
メールやLINEを知っているかたは直接
立冬グループリリース参加希望のメッセージを下さい
お待ちしております
