・ドコモ、携帯番号継続制の開始以来初めて「転入超過」

 http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D060BQ%2006012009

  

モデルチェンジによる、広告出稿量増加が効いたんですかね。


あとは、iPhoneがMNPの切り札にならず、

セカンダリー携帯としてのポジションに落ち着いたところも

大きいのではないかと思っています。



最近、良い携帯がなくて困っている中で、

確かにDocomoのやたら多いラインアップは目を引きます。


でも、何か足りない。


所詮は比較論での良いにすぎない。


今度暇なときにでも自分の欲しい携帯像をまとめて

考えてみたいと思います。


※あ、昔書いた型番論に関して、同じことを書いているひとがいました。

 ・「90X」ブランド捨て4シリーズで出直すドコモの先行き

  http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000006112008


■その他

・ソフトバンク、iPhone 3G 用「TV&バッテリー」を9日発売

 http://japan.internet.com/allnet/20090105/3.html

  →iPhoneのバッテリー問題解消の第一歩になるか?

   そこまでワンセグに対する要望があったとは思いにくいけどなぁ。


・【中国】3G ライセンス、遅くとも春節までに発給か

 http://japan.internet.com/allnet/20090105/26.html

  →中国に行くと、もうみんな持ってる携帯電話。

    契約件数、5億件突破ですからねー。


   3G対応で、モバイル市場もさらに面白くなりそうです。