(甲論のメリット,乙論のデメリット)の追加 | メタメタの日

a÷bc2通りの解釈のメリット・デメリット(追加)

a÷bcの意味をどう決めるか。

甲論 a÷bca÷(bc)

乙論 a÷bca÷b×c



(甲論のメリット,乙論のデメリット)の追加

3で平方根を習うとき,どの教科書にも,「√a×√bは,記号×をはぶいて√abとも書く。同様にa×√bは,abとも書く。」ということが出てくる。(引用したのは,東京書籍46頁)

 そして,415÷25 というような問題が出てくる。(教育出版56頁)

 もちろん,この問題は,415÷(25) と計算し,415÷2×√5 とは計算しない。



紛らわしさと煩わしさということでいえば,a÷bcという文字式で,bcがすでに積の場合は,a÷(bc)と,煩わしくてもかっこを付けた方が紛らわしくないのだろうが,415÷25の場合には,415÷(25)とかっこを付けるのは煩わしいだけだろうし,そもそも,415÷25415÷2×√5 と解釈すべきとは思わないだろう。(しかし,そう思う人の存在は否定できないから,煩わしくてもこの場合もかっこを付けた方が良いのだろうか?)