後藤勝徳の「宇宙は私で満ちておる」 -94ページ目

2007年初出演情報!!

明けましておめでとうございます。
昨年は本当にいろんな方面の方々に関わらせていただき
サポートいただきました!ありがとうございました!
本年もよろしくお願いいたします。

2月2日~4日までミュージカルに出ます!
ていうか作る側でもありますが。
ミュージカル「クォ・ヴァディス」
http://www.times-in-21.com/quo/index.html
聖書三部作の第三弾として、やります。
今回は前回にも増して、制作サイド、キャスト両面を
ガッツリこなします!
演出は前回「十戒・序章」から引き続き井田國彦さん!
http://www.ne.jp/asahi/actor/ida/
俺は今回正式にプロデューサーとして就任し、キャストとしてもかなり重要な役をやりますので、お楽しみに!

原作は同タイトルの小説でノーベル賞作家の書いたものです。
ハリウッドで制作された映画が賞を取っています。

んで、ばらしてしまうけど、映画を見て一発で尊敬してしまった超名優ピーター・ユスティノフ(天才!)が演じた
歴史に有名な「暴君ネロ」をやります。

小説や映画ではマーカスていう将軍が主人公なんじゃけど
むしろ井田さん版「クォ・ヴァディス」ではむしろ
ネロが主役では?と思うぐらい重要な役になる?様なので
俳優としては、かなりやり甲斐があり!!
プレッシャー皆無!!
ただただ楽しいぜ!(俳優モードのときは・・)

出演者が50人ぐらいおるけん、
Pとしてはかなり大変じゃけど
演じとるときは全てを忘れて役に入り込めるけん
それで精神のバランスを取ってまんねやぁー!!

わしの暴君っぷりとくとごらんあれ!
あ、今井田さんが自殺した・・。(テレビで)

てなわけで、お時間ある人は是非俺が安く見られる間に(笑
見に来てください!

舞台「十戒・序章」終了

しましたー十戒 砂漠

これは、作中で俺が好きじゃったシーンの中でも1,2を争うシーン
まぁ、女の子が集まってワーワー踊ったらそれだけでかわいい
幸せな気分になれる事を証明したシーン

とにかく最初はどうなることかと思ったこの芝居も
井田さんの力でグイグイと持ち上げてもらって、どうにかこうにか
笑って最後を迎えられましたな・・うんうん

みんな頑張った
よくやった!!

しかし、前回のキンネレテの時には無かった女の世界の怖い一面
経験有るか無しかで生じる俳優たちの壁
など古今東西の舞台ではしょっちゅう生じている暗黒面も
何度も覗いていまい・・・・
なんでそう、みんなプライドが高いかなぁ・・とか
しょうも無い事で自己顕示しすぎ・・とか
なんで仲良くできんかなぁ・・とか
俺にとってはちょっと不思議な経験でした。

そう思うと、キンネレテの時のメンバーの何と潤滑に物事が運んだことよ。
そっちのほうがむしろ特別なんじゃろうて・・・

まぁ、それは舞台が終われば皆ふつうのええ奴らに戻ったし
気にする程の事でもないな

とにかく皆お疲れ様!
この舞台に関わってくれた全ての人々に
心から感謝します

「十戒・序章」

なんと正月に最後の投稿をしてから半年以上ぶりの投稿

もはや忘れられた存在になった事は確実なこのブログですが
独りよがりの独白という事を無理やり忘れ、宣伝します

この度、俺の働いとるタイムズイン21で
「十戒・序章」という舞台をやります
この舞台、今回も出演者80人っちゅう大所帯で
演出は俳優の井田國彦さん
井田さんについて詳しくはこちらhttp://www.ne.jp/asahi/actor/ida/

俺は今回は総合演出補っちゅう聞いただけなら
ものすごい偉そうな立場で関わっとるよ。
まぁ井田さんのそばで演出の補佐的なことや台本の事
などが主な担当です。

今回は井田さんの一番そばで直に勉強させてもろうて、ほんまに
役者としても、演出家候補(社内ではそういう目論見らしい)
としてもすげえ勉強になるわー

でも井田さんの演出は面白いけん、今回も役者として関わりたかったぁ
まぁ、外から冷静に見ることで出来る勉強ってのもかなり多いんじゃけどな。
まだ終わってないけど、また一緒に仕事したいなぁ・・って思う
ナイスな兄貴です

「十戒・序章」は出演者もかなり稽古中にスキルアップしてきて
みんな井田さんに感謝せにゃいけんなぁと思うわぁ
あんな風に、引っ張りあげてくれる人もなかなか出会えんと思う。

ま、といったわけで「十戒・序章」出演者もかなり頑張ってくれて
迫力とまとまりが出てきたし、笑いあり、涙ありのすげえ
ええ舞台になっとるけん、皆様是非是非応援してやってください!

詳しくはhttp://www.times-in-21.com/jyukai/ まで
よろしくぅ