カバー地獄 (Black Sabbath編) | METALisFOREVER

METALisFOREVER

若い人たちにROCKの素晴らしさを伝えたい・・・
と言いながらただのおっさん思い出ブログ
と思いきやアウトドアばっかり

カバーとは他人が発表した曲を歌唱・演奏して発表することである(Wikiより)


 

 

プロアマ問わず、様々なミュージシャンにカバーされるほど人気の証

もしかすると原曲を越えてしまうかもしれない完成度のモノから

ちょいマイナーな方達まで、気になるカバー曲を集めてみました (°∀°)b


今回は、「Black Sabbath編」でございます

 

 

あの名曲も"Megadeth"が演奏するとこうなります

超前のめりで攻撃的! オリジナルの独特なもっさり感は皆無

 

 

ドラムのニックさん、テンション上がりまくって暴走したのでしょうか?

 

止まらないドラムに曲の最後でデイヴに怒られますw (≧ε≦o)ぶ!

 

 

フィンランドの古参バンド"Tarot"による名カバー

ヘヴィーなサウンドと上手いヴォーカルがいい!

 

 

原曲の妖しさは薄れた気もしますが、完成度は恐ろしく高いカバーだと思います

 

 

トリップしそうな「Into the Void」

グルグル目が回りそう~ ヽ((◎д◎ ))ゝ

 

 

サイケなストーナーロックの"Monster Magnet"にピッタリな選曲

 

アルバムの中に紛れてたらカバー曲って分からんほどハマってますw

 

 

"Sepultura"のオリジナルを越えたカバー

狂おしいほど好きな名曲 (つ∀<。)

 

 

オリジナルも好きですが、抑揚の無い一直線ヴォーカルなら断然コッチ!

 

ある意味、この曲の完成形はコレなのかもしれない ( ̄∇ ̄+)

 

 

最後は・・・やはりサバス好きのこの方達でしょう!

津軽弁まる出しの英語力はともかく、研ちゃんの髪型は若い頃のオジーっぽいw

 

 

和製ブラック・サバスの"人間椅子"なら余裕の名演です 

 

数年後、本物がいるOzzFestに参加してしまうとは・・・継続は力なり

 

 

そんなわけで、今回はオジー時代のカバーを中心に集めてみました

 

第二弾はDIO以降も絡めていきたいと思います ( ゚д゚)ノシ