ESP A.C.J.AD1999 Limited

テーマ:
もう1本持ってる王子モデルのMyギターを
紹介しておきますニコニコ

先日のエリクサーの弦は
こいつに張ってあります


$The Street Poet-ACJ1
画像、ボケぎみでゴメンなさいあせる


初代のACJ(エンジェルクラシックジュニア)を友達が持ってて
貸してもらって弾いた事があって
良いなぁと思ってたんですが
その時はまだ買う気はなく…

その後
ESPに行った時、これが発売されてて
初代ACJよりも10万円以上安かったので
思わず買ってしまったという…(^o^;)

価格の違いはいろいろありまして
初代
ボディ…マホガニー
PU…ディマジオ

1999Lim.
ボディ…アルダー
PU…ダンカン

などなど

なので、当然音も違います
初代の方がレスポールっぽい音が出ます
これは
初代とA-IIIの間くらいの音…かな


$The Street Poet-ACJ3


購入ポイントはライブで見た時
このペイントが綺麗だったのと
ACJは小さめボディで女性でも似合うのでは
と思ったところ

これも実のところ
座って弾けません(笑)
右側のちょこんと出っ張ってる部分が
邪魔で滑って、座って弾くと
結構イライラします(笑)
なので座ってる時もストラップ着用


$The Street Poet-ACJ5


お気づきかと思いますが、この天使ちゃんを
プロフィール画像に使ってますおんぷ


ヘッドはこんな感じ


$The Street Poet-ACJ2


裏は


$The Street Poet-ACJ6


10/25とあるのは
限定25本でシリアルナンバーが10と言う意味
このシリアルナンバーは購入順ではありません
好きな番号を選べました
私が行った時、もう10人くらいは予約が入ってて
1とか3とか7とか…良い数字がなくなってて
キリがいいところで10でいいかぁみたいな


このギターで1番気に入ってるところは


$The Street Poet-ACJ4


このポジションマーク
かっこいい~ラブラブ


これ、パーツ黒ですが
王子のはシルバーです
たぶん、他の方々のもシルバーだったんじゃと
思うんですけど…

このギター注文した時
ライブで使うからと言って急いで作ってもらったので
パーツがなかったのかな…
良く分かりませんが汗


$The Street Poet-ACJ7


ACJのギターケースはどのシリーズも白だったと思うんだけど

車移動の時はハードケースに入れてたので
ガンガンに傷ついてます汗

限定ものだったので
王子のサイン入り認定証がついてたんですが
その認定証が何処にしまい込んだのか
見つからないあせる
見つかったら画像UPします


1999というからには
1999年に購入したわけで
10年以上たつんだなぁ…
A-IIIはこれよりも前に買ってます

ブランクのせいか
この頃よりギター弾けなくなってるぅガーン

もうちょっと弾けるように
頑張ります!!