モチベーションが上がらなかったり、
捗らないからとだれてしまったり、
仕事を進めなかったり、後回しにしたり、
そういう時もあるだろうし
いつも常にずっとトップ状態を維持できるわけではないから、
休憩も必要だしどうでもいい時間もあったりするだろう。
だがしかし、
やる気出ない事に甘んじていると
結局自分に返ってくるのだ。
返ってきてもこなせるならいいけど
そうでないならうまく律して捌いていく方がいいね。
収入を上げたい、という理由で
足繁くビジネス系セミナーに行ったり
コミュニティに属したりしていた時は、
なかなか思うように上がらなかったのだが、
そういうのをやめたらグングン上がった。
何かに属して依存すると視野が狭くなりがち。
コミュニティ内の常識みたいなのを
絶対正義みたいに位置付けてしまうと、
自分の中でそれ以外のものが「下」になる。
今うまくいってない人は、視野が狭くなっている。完全に。
狭くなってる事に気づいてない。
まずは疑ってみればよいです、自分が信じてるものを。
疑うことに否定的になったり、
なにか罪悪感をもつ必要はありません。
ピュアに疑い、
何故なの?
本当か?
と、色々な角度から
何度も何度も疑ってみることです。
そして自分は何故信じているのか、
本当に信じているのか、考えてみるのです。