目標達成ののために?【〇〇を変えたり、〇〇しないようにする!】 | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

 

揺るぎない目標のため

 

はろー!

 

くれあどすニヤニヤ

 

突然、甲子園へ(また)行ってきた!

image

 

ふふふ・・・

高校野球どころか

プロ野球の試合もなんにもない・・2月に。

行った理由がマニアックなので、まあいいとして(気になる?

 

 

あのね、

甲子園を目指す高校球児って

ほんとにその夢のために

めちゃくちゃ努力する

 

ある子は

甲子園出場は当たり前という環境に身を置くために

強豪校に入る

 

 

ある子は、

強豪校で埋もれるよりも

あえて地元の、

甲子園狙えそう、そんで

頑張れば自分はレギュラーとれそう

っていう学校に入る

 

 

 

そして

暑い日も寒い日も

雨の日も雪の日だって

練習しまくる

 

 

甲子園に行く

という揺るぎない目標を

大前提にして。

 

 

 

 

これって、

私たちにも大いに当てはまる

 

 

 

注目!

 

 

 

揺るぎない目標一点

っていうのを見つけるのが

まず難しいぜっていう人もいるかもしれんけど真顔

それはおいおい考えようぜ(おい

 

 

 

たとえば

これを

 

年収を上げる!

上げ続ける!

 

という目標をもったとしようよ

 

 

そしたらさ、

高校球児のように

 

環境を選ぶ(変える)

ことを考えて行動したり

 

埋もれないように社内で可能な限り

アピールしたり

 

できること考えれる

 

 

 

私は

仕事をとおして

自分の成長うんぬんよりも

 

 

とにかく年収を上げる

上げ続けること

 

 

を大前提に

行動してきたのね

 

 

仕事のやりがい

って、

ぶっちゃけ

お金とセットじゃね?

 

 

 

きれいごとなしで真顔

 

 

給料めちゃくちゃ低くても

頑張ってるのに何年たっても

ぜんぜん上がらなくても

 

 

私はこの会社が大好き!

この仕事が大好き!

 

 

 

って、、、

 

言える?

 

 

正直な話

 

 

言える?

 

 

 

私はね

 

言えない

 

 

 

めっちゃガンバッテルのに

給料日にがっかりするのイヤやんか

 

 

うっわ

めっちゃ頑張ってんのになー

少ないなー

 

 

っつってよ

自分よりも少ない人たちがいることを支えに

 

 

つまり

下を見て

前を向く

 

って

キツクない?

 

 

 

満足する給料があるからこそ

やりがいはついてくる

 

 

話がずれた気がする・・

 

 

まあ要は!(おい

 

 

 

ゆるぎない目標を大前提に

そのために

効果的な方法(環境変えたり、埋もれないようにしたり)

を考えて行動する!

 

ってことが大事

 

だと

 

言いたかった。んだよ ニヤニヤ

 

 

 

ほな

 

image

うへ

バックスタンドに入れた