3回目の台北、せっかくなので
なんとなく南のほうへ行ってみることにしました。
台北の次に行くなら高雄
高雄だと、これまたなんとなく、思っていました。
高雄ってナニがあるの?
あまりよく知らないまま(調べとけよ)
新幹線に乗る ということを第一目的にしてみることにしました。
日本でも、外国人は新幹線に安く乗れる
という制度がありますが
台湾にもあると、嗅ぎつけたからです。
【お得な乗り放題】台湾新幹線・高鉄3日パス / フレキシブル2日パス:外国人限定
↑
このサイトで日本から予約しました。
3日間乗り放題ってよくない??ええやんそれ!
てことで、スマホからチョイチョイと予約。
すごい直前予約でもOKでした。
春節料金なのか、ちょっとだけ高くつきました。
台北駅から乗ります。
何故か文字が上下反転しているオブジェが。
写真を上下逆さまにしたわけではありません。
台鐵(TRA)、高鐵(HSR)というところに行けば何とかなるらしいです。
新幹線のパスを入手するための窓口。
辿り着くのにめちゃくちゃ歩きました。
台北駅広すぎる。
MRT台北駅構内マップ
https://www.moretaiwan.com/article.php?no=69
無事に3日間乗り放題パスを手に入れました。
改札を通る時は、パスポートの提示が必要です。
忘れたらきっと通してもらえません。
高雄に行くには、左営駅で降ります。
オレンジ色の入った新幹線がきました。
日本で使用されていた車両でしょうか。
改札のところにファミマがあったので、ラテを購入。
味は日本のと同じです。たぶん。
左営駅に到着!
歓迎されています!
駅の外に出たいので、
サービスセンターのおばちゃんに聞きました。
このエレベーターで外にでられるようです。
この後、高雄といえばココにみんな行くよ!という
パワースポット、龍虎塔を目指します。
龍虎塔のことは、こちら↓
----
トピック記事はこちらから!
夜市のおすすめフードNo.1!! (coming soon)
漢方を求めて (coming soon)
阿原石鹸(ユアンソープ)台北駅店 (coming soon)