なまじ
お母さんかお父さんが英語ができたって全く意味なくて
むしろそれで
英語さえ教えれば大丈夫と思ってしまうとあぶない
子供はグローバルに活躍してほしいと思うなら
親がその頭 (= グローバルとはどういうことか理解)を持っていないとだめ
そしてそれは英語ができること、ではない
英語を習わせること、ではない
私もそうなんだけど
英語ができることがどこか過信を生み
英語さえやらせておけば間違いない、
とかいう錯覚を起こしてしまう。
かくゆう、うちの子も、英語だけは~と、
0歳から何かと私がちょっかいを出しているけど
ほんとは、英語じゃない
英語よりも何よりも大事なことを見落としている
もちろん国際人として英語は絶対に必要、
だけど
注目するポイントがそこじゃないらしいのだ
イゲット千恵子さんの著書 (4月上旬出版)は、こんな人に役に立つ
☆世界どこでも生きていける子供に育てたい
☆日本の教育が不安
☆ハワイに教育移住したい
☆グローバル化を考えている経営者
☆国際ビジネスに関わるビジネスマン
☆早期経営者教育に興味がある
そして出版記念のセミナー
ハワイの女性実業家 イゲット千恵子出版記念セミナー【奈良】
4月16日(日)
奈良県文化会館
第1部:子供たちのグローバル教育(10:00-12:00)
・ 国際的に活躍する子どもを育てるための親の心構え
・ 英語が話せる子どもたちは世界でどういう仕事につけるのか?
・ 世界に通用する自己肯定力の育て方
・ 国際社会で困らない3つの力
・ 留学は何歳でさせるのがベスト?
・ 家庭でできるグローバル化
・・ほか
第2部:売れるオンラインショッピング講座(13:00-15:00)
・趣味から脱却!稼ぐオンラインショッピングを作る
・経費月500円、広告費0円で稼ぐ仕組み
・売れる理由とキャッチコピーの作り方
・不況、円安でも売れる商品戦略
・アメリカの最新式ソーシャルメディア活用法
・日本の商品を外国に売るには
・・ほか
詳細はこちらからご覧くださいね
講座のあいだは、託児もあります。
小さなお子様がいるお母様も、ぜひご参加ください。
お父様、男性の方もご参加歓迎です