「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 の主題歌がすごくかっこいいです。
お馴染みのテーマソングの方が100倍有名かと思いますが。
こちらはサウンドがいい、元気になります。
3部作の映画、パート2では、
3部作の映画、パート2では、
悪役であるビフが、未来のビフからスポーツ年鑑を手に入れて
大金持ちになってしまい、主人公マーティの家が崩壊してしまっているという展開。
未来のビフは過去のビフにいわば魔法のトラのマキを渡したようなもの。
過去のビフ君は全く苦労せずして大金持ちになっちゃう。
他力本願って、ふっつーの感覚として持っていると思います。
自分の力ではない他の力、
他人、環境、神様仏様宇宙様に頼ってうまくいこうとする気持ち。
人間は怠惰な生き物で、基本的に努力が嫌い。
ラクをしたい、傷つかずにうまくいきたいし、
短期的に成果を出したいし、
そんな方法がどこぞに転がっていると信じて情報漁りをしてしまう。
神頼みしてただじっとしているだけでは現実は変わらない。
お賽銭をいくら投げても。
でもそんなのはまだいい方で、
環境さえ変われば自分も変わる、と
環境依存していて、
さらにそれに気づかないことが一番タチが悪い。
そこに行けば、そこにいれば、
なんとかなる。
なんともならないのだけれど。
依存していることには、なかなか気づけない。
[ Power Of Love ] - Huey Lewis & The News
余談ですが、
ドクの超早口英語についていくのは至難の業
無料メルマガ
【リアルド・リアル・イングリッシュ】
(2部構成)
・ネイティブとのやり取りで使うリアルな表現をご紹介
・海外情報、ビジネス情報、マインドセット、英語学習のコツ、などのコラム