趣味でやるのか
仕事で使えるようになるのか
はたまた、なんなのか
「趣味でやる」
とひとくちに言っても
異なるニュアンスが含まれてしまうのですけれど
「英語を学ぶことを趣味にする」
のであれば、そんな頑張らなくてもいいじゃない
カフェレッスン行ったり、教室行ったり、
出会いがあったりナンダカンダで楽しいじゃない
「趣味で活かせるようにやる」
のであれば、たとえば
「映画を字幕なしで見たい」
とかいうんだったらコレ結構、
いや相当頑張らないと無理。
「お友達とコミュニケーションしたい」
これだと、片言でもコミュニケーションはぜんぜん可能。
そうじゃない、
日本語を操るように英語を!というなら
コレまた結構、いやいや相当頑張らないとだめ。
自分が目指してるのはどこレベルかしら?
ということをいっぺん整理してみようね。
今年最初のメルマガは
明日お届けしまーす
【リアルド・リアル・イングリッシュ】
--
お酒の強い男性陣が占める親族、
女性陣の参戦者はひとりぽつんと私だけw
強いおとうと達大好きw