今日は午前中通院で、その後自宅近くのスーパーに寄った。業務スーパーみたいなとこ。その中に入っている、格安の社員食堂みたいなところがある。味はどれを食べてもさほど美味しくはないけど、手軽で安いのでよく利用していた。
手術後も3回ほど利用している。もちろん全部食べきれない。2/3は残す。4回目の今回は、手術後初のエビ玉丼にした。580円。

エビ玉丼の方は、まぁ、エビフライ残したらもったいないなとフライから食べる。うん、いつも通りの味。美味しくないけどホッとする笑
ただ、今回は限界が早く来た。頑張ってエビは2本食べた。ご飯はほんの少しだけ。ぱっと見、ご飯は全く減ってないように見える程度。なのに苦しくなった。
けど、少ししか食べてないのにもったいないっていう気持ちが働く。でも、もう一口くらいでホントに限界だった。
悔しいけど終わり。そのまま、トイレに直行した。
最近の中ではキツメのダンピング発生。しばらく便器に張り付く。胃液がどんどん出る。いつもと同じで、吐瀉まではいかない。いってくれたら楽になれそうなのに。
ダンピングの時の一緒にくる症状、涙目、鼻水、下痢も一通り発生。ただ、あまりここには長居したくはなくて、早めに出て、買い物を続行。深く考えずに、いつも買ってるものだけポンポンとカゴに入れていく。
そして自宅に戻った。15分くらい洗面台にいたが、なんとか回復してきた。
ダンピング起きるかどうかの基準は、食べる量ではない。
今回は、量は食べれてないし、スピードもかなりゆっくり食べた。ということは、何を食べたか、なのか。
よく食べている卵かけご飯、150グラムライス+卵2個+納豆+海苔。こっちの方が遥かに量が多い。でも苦しいながらも食べきれるし、ダンピングも来たことない。
今回はエビフライが犯人だったか!?
もう一口食べたい、これがきっかけになってダンピング発生してしまうこと、よくあるが、最近ダンピングが軽めになってきたこともあり、その「もう一口」を敢えて食べてしまう💦 外食だと、美味しいから、お金もったいないから、で食べてしまいがち。
食べたいのにお腹がキツいってのが、ストレスになる。