買って間もない頃は、ベッドで寝たりリクライニングチェアで寝たりを半々くらいでやっていた。でも、徐々にベッドの方が多少熟睡できていることがわかってきて、今ではほとんどベッドで寝るようになった。
リクライニングチェアで寝ると、プロチゾラム(導眠剤)を飲んでも、とりあえず3時間ほどで目覚める。これがベッドだと結構な割合で外が明るくなるまで目が覚めなかったりする。
2時3時に目覚めてしまうこともある。それはたいてい位置がずれてしまって腰が痛くなってきた頃。頭側を上げているから、寝ているうちに少しずつ足側にずれてしまうようだ。位置をなおしたら、またすぐ眠れて、だいたいは明るくなるまでは寝ていられる。
3万円弱の電動ベッドだが、ずいぶん役に立っている。今まで、結構マットレスを買い換えてきた。トゥルースリーパーとかも試した。枕も色々試した。何万もするマットレスを買っても結局腰が良くならなかったのに、ちょっと角度が調整できると嘘のように眠れるようになった。今回北大病院では全ベッドが電動だったので、色々試させてもらった。
高度肥満の人は、僕のように夜に横になって眠れないという人も多いと聞く。腰痛が原因であるなら、電動ベッドをお勧めしたい。
なお、電動ベッドのブランドはアテックスというメーカー。先日ニトリを見に行った時、安めの電動ベッドはアテックス製だったし、大手ホームセンターでも売っていた。これだけ採用されているなら安心だろうと思って購入を決めた。
まぁ、僕が買ったのは安物だから、モーターが貧弱だったりするので、いつかはもうちょっとちゃんとしたものが欲しい。