パニック系映画でよく見る傾向 結果は・・・ | オンリーワン 絵本創作セラピー

オンリーワン 絵本創作セラピー

大切な人への愛を絵本にする

みなさん、こんにちはこんばんは

あなたの愛を絵本にして伝える

絵本創作セラピスト おかだです。

 

 

ゾンビ系とか映画でよく見る傾向

 

・パニックになってしまう人

・かたくなに受け入れず無視する人

 

 

共通するのは自分本位すぎること。

けれど恐怖が勝っているから仕方がない。

 

人は危機的状況でとる行動は

戦うか逃げるかのどちらかといわれていますので。

戦う人は反撃をします。

逃げる人はその場にとどまるために身を固くしたり

まさしく逃げ出します。

 

戦うが正解!逃げるは間違い

であるとは限りません

 

 

やみくもにどちらかを選んではより良い結果を

得られないでしょう。

 

 

これが正解!と選択するより

これがよりBetterと考えるのが

今必要なことなのかもしれません。

 

 

アンガーマネージメントのように6秒待ってから

というのもいいかもしれません。

深呼吸してみるのもいいかもしれません。

 

 

今は短絡的な行動だけは控えたほうがいいのでしょうね。

 

 

 

デジタル絵本

~希望の卵~

動画はこちら

https://youtu.be/sZQJIpE1Z9Y

 

販売してるスタンプはこちら

https://line.me/S/sticker/10819488

https://line.me/S/sticker/10771110


Twitterはこちら↓
https://twitter.com/Metabonkai
FBはこちら↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005777921565
Pixivはこちら↓
http://pixiv.me/metabon-kai

Drepal

https://drepal.com/

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

オカダ シュウイチ

 

悩みや不安が味方になる方法教えます

オカダ シュウイチのHP

こころを描き直すカウンセリング

訪問お待ちしてあります。