#0166

 

 

    

 

35年間の経験と実績で

あなたのために

あなたの住まいを

全力サポートする工務店

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

 

初めての方はこちらから

ようこそお越しくださいました

初めてお越しの方は、私の自己紹介からお読みいただければ幸いです

下矢印下矢印下矢印

私の自己紹介です

 

 

 

 お客様からの質問

 

よくお客様から

水回りの選定について

「どのメーカーがいいの?」って

聞かれるんや

 

確かに

いろんなメーカーから

いろんな機種が出とるし

迷ってしまうこともわかる

 

 

そういうこともあったし

住設商品(水回り商品)について

メーカー別の特徴、特色を

比較してみようと思う

 

ただこれには

オイラの主観も含まれとるってことを

承知してほしい

 

最初は

システムバスの比較や

(イメージ)

 

 

 

 メーカーごとの特徴

 

 

① TOTO

TOTOのシステムバスは

「清潔性」と「快適性」に強みがある

特に代表的なのが「ほっカラリ床」

クッション性があり膝をついても痛くないし

翌朝にはカラリと乾くから

滑りにくくカビも生えにくい設計や

 

また

保温性にも優れてとって

浴槽には「魔法びん浴槽」を標準採用

浴槽の湯温低下を抑えて

省エネにもつながる

 

きれい除菌水を用いた

自動洗浄機能を搭載したモデルもあって

毎日の掃除の負担も軽減される

 

安全性・快適性・衛生性を

重視するお客様におすすめや

 
 
 

② LIXIL(リクシル)

LIXILは「デザイン性」と

「掃除のしやすさ」が強い

 

壁パネルのバリエーションが豊富で

ホテルライクな空間を演出しやすいのが特徴

 

清掃面では「キレイサーモフロア」によって

皮脂汚れを落としやすく

床の冷たさも軽減される

 

また

「くるりんポイ排水口」で

排水時に水流が渦を作り

ゴミをまとめて捨てやすくする

工夫がある

 

スタイリッシュさと

日常の使いやすさを

重視するお客様におすすめや

 

 

 

③ パナソニック

パナソニックは

「機能性」と「省エネ性」に特徴がある

 

床暖房機能「スミピタフロア」や

独自の「酸素美泡湯」

(酸素を含んだミクロの泡で

 温浴効果と美肌効果が期待できる)など

他社にない快適機能を搭載しとる

 

美容や健康への付加価値を

重視するお客様におすすめや

 

 

 

④ タカラスタンダード

タカラの最大の特徴は

「ホーロー素材」の活用

 

壁パネルはガラス質の

ホーロー仕上げで汚れや傷に強いし

磁石で収納を

自由に取り付けられるんや

 

耐久性にも優れてとって

経年劣化に強いし

長期的に美しさを保てる

 

掃除のしやすさと耐久性を

最優先したいお客様におすすめや

 

 

 

 性能面での比較ポイント

 

 

清掃性
 TOTO=床の乾きやすさ

 LIXIL=排水口の工夫

 タカラ=ホーローで汚れに強い

 

保温性
 TOTO=「魔法びん浴槽」が群を抜く

 LIXIL=床の保温性に配慮

 パナソニック=暖房機能と併用

 

デザイン性

 TOTO=万人受けするデザイン
 LIXIL=空間演出の自由度で強み

 パナソニック=高級感ある仕上げ

 

耐久性
 タカラのホーローが最も強い

 TOTO・LIXILは樹脂系の標準仕様で経年劣化は平均的

 

 

付加機能
 パナソニックの美泡湯や床暖が特徴的

 TOTOは除菌水など衛生機能に注力

 

 
 

 

 まとめ

 

システムバス選びは

「どの性能を重視するか」

どのメーカーがいいか決まる

 

掃除のしやすさ・衛生性 → TOTO

デザイン性・日々の使い勝手 → LIXIL

美容や機能性重視 → パナソニック

耐久性・長寿命 → タカラスタンダード

今じゃメーカによって
基本的な性能に
差があるわけではない
 

どのメーカーも

基本性能は高いし

 

住まい手の価値観

(掃除の負担を減らしたい

 デザインにこだわりたい

 長持ちさせたい 

 美容を重視したい)によって

メーカー選びは変わってくる

 

価格帯も同等クラスで

比較すれば大きな差は少ないから

最終的にはショールームでの

体験が決め手となってくる

 

 

ショールーム見学してみたかったり

もう少し詳しい話を聞いてみたかったり

 

気になることがあったら

なんでも聞いてみて!

 

 

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

 

お気軽にご相談ください!!!!