#0165

 

 

    

 

35年間の経験と実績で

あなたのために

あなたの住まいを

全力サポートする工務店

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

 

初めての方はこちらから

ようこそお越しくださいました

初めてお越しの方は、私の自己紹介からお読みいただければ幸いです

下矢印下矢印下矢印

私の自己紹介です

 

 

 

 お客様からの質問

 

ちょっと前の話

お客様から質問があってん

 

どういうことかというと

「マイホームを建てるとき

 ハウスメーカーがいいか

 工務店のほうがいいか

 ホントはどっちがいいの?」

 

オイラの立場からしたら

当然「工務店で建てる」一択!

 

とはいえ

住宅は人生一の高価な買い物やし

後悔しない家づくりをしてほしいわけよ

 

 

 ハウスメーカーと工務店

 

そんなことで

ハウスメーカーと

工務店の違いを

できるだけ中立的に

まとめてみてん

 

 

 

 

1. ハウスメーカーのメリット

営業マンのイメージ

 

ハウスメーカーは全国展開している

大手企業が多いし

ブランド力と安心感があるわな

 

施工品質の安定性

 

大手メーカーは標準化された工法や

マニュアルがあるから

どの地域でも

一定水準の施工品質を

提供することが可能や

 

 

住宅展示場で体感できる

 

全国の展示場で完成形の住宅を

実際に見学できて

完成後のイメージを

掴みやすい点も魅力やろね

 

 

 

保証制度が充実

 

長期保証や定期点検の制度が整っとって

建てた後の安心感が大きいことは利点

 

 

 

最新技術や商品

 

大手ならではの研究開発力があるし

最新の省エネ性能や

耐震技術を取り入れた住宅

を提供できるのも特徴やろな

 

 

 

 

2. ハウスメーカーのデメリット

 

一方で

ハウスメーカーには

見過ごせない弱点もあるわけよ

 

コストが高い

 

広告宣伝費や展示場維持費

人件費が価格に上乗せされており

同じ規模の住宅を建てる場合

工務店より数百万円単位で

高額になることが珍しくないんよ

 

自由度の制約

 

プランは標準化されているため

間取りやデザインに制限がある場合が多く

完全自由設計を希望する方には不向きやわ

 

地域特性への対応不足

 

全国規模で統一された仕様になっとるし

地域ごとの気候や風土に合わせた

細やかな対応が難しいことがあるんや

 

 

 

3. 工務店のメリット

 

現場打合せの様子(イメージ)

 

 

コストパフォーマンスが高い

 

広告費や展示場維持費が少なく

直接施工やし

中間マージンを削減できて

費用を抑えやすい

 

 

 

自由設計の柔軟さ

 

施主の要望に応じて

間取りや仕様を

柔軟に調整できるし

オンリーワンの家を

建てることができるわ

 

 

地域密着

 

地元の気候や土地の特性を

理解しているため

断熱・通風・耐震など

その土地に合った家づくりができる

 

 

施主との距離の近さ

 

社長や設計者と直接打ち合わせ

できることも多く

細かい要望や修正を

スムーズに反映しやすい環境がある

 

 

アフターメンテナンスの手厚さ

 

困ったときにすぐ駆けつけてくれる

フットワークの軽さは

工務店ならではの安心感やろ

 

 

 

 

4. 工務店のデメリット

 

ただし

工務店にも

気を付けんなんこともあるわ

 

 

 

品質のバラつき

 

工務店ごとの技術力や

施工管理能力に差があったりするわけ

依頼先選びを誤ると

仕上がりに不満が残る場合が

出てくるかも。。。

 

 

保証制度の差

 

大手ハウスメーカーに比べると

長期保証や点検体制が

弱い場合もあるんや

 

 

 

規模の小ささによる不安

 

経営基盤が小さいし

長期的な存続に不安を覚える人も

いるかもしれん

 

 

 

5.工務店をおすすめする理由

 

 

最終的にどちらを選ぶかは

お客様の価値観によるんやけど

「自分らしい住まいを、

 無理のない予算で建てたい」

考えるお客様には

工務店をおススメしたい

 

 

費用対効果が高い

 

同じ予算でもより広い家や

高性能な仕様を実現できる可能性がある

 

 

地域性を踏まえた設計

 

夏の湿気や冬の寒さなど

その土地ごとの特性に合わせた

家づくりができるやろう

 

 

 

長期的な付き合い

 

地元で長く営業している工務店は

「地域での信頼」が命なんや

家を建てた後も親身に

サポートしてくれる工務店が多い

 

 

 

 

 今日のまとめ

 

 

ハウスメーカーは

「安心感」と「ブランド力」

工務店は

「柔軟さ」と「コストパフォーマンス」という

対照的な特徴を持っとる

 

どちらを選んでも

住まいは建つんやけど

ライフスタイルに合わせた

最良の住まいを手に入れるには

工務店のように

地域密着のパートナーを選ぶことが

結果として満足度の高い家づくりに

つながると思うんや

 

住宅は「建てた瞬間がゴール」ではなく

その後何十年と過ごす場所や

将来を見据えて信頼できる工務店と

じっくり家づくりを

進めてほしいと思うんや

 

 

もちろん

リビングパートナーに

相談してくれれば

全力でお客様に

お応えするし

 

あなたにピッタリの住まいを

創ることを約束するよ

 

 

 

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

 

お気軽にご相談ください!!!!