#0126
35年間の経験と実績で
あなたのために
あなたの住まいを
全力サポートする工務店
リビングパートナーの
伊藤雄二です
今日もよろしくお願いします
梅干し作り
工場の休憩室の工事を
させていただいてる現場にて




工務店の集まり
オイラも「会計監査」とかいう
役割を与えられてるもんで
前のほうに座らされるんや
すると
いろんなメーカーの
所長さんとか
営業さんが
ご挨拶に来られるんよ
オイラ
こんなのがホント苦手で
所長さんとお話しすることなんて
こんな時でもない限りないし
もちろん
具体的な現場案件の
話をするわけでもない
言うてしまえば
名刺のムダ遣いやな
話す基準は新築案件
こういう会には
たいがい「賛助会員」として
住設メーカー
建材メーカー
サッシメーカー
内装メーカー
が加盟しとるんや
簡単にいえば
「うちの商品を
たくさん使ってください」
ってことやね
メーカーやし
たくさん売りたいわけや
そんな事情もあるから
話は
新築案件ばかり向くんよ
全国的に新築着工棟数は
右肩下がりが続いとる
石川県も例外じゃない
ホントは
大量生産から
少量多品種に
切換えていかんなんのじゃないか?
そう思うんや
新築棟数が減ると
新築工事を基準に考えると
・すぐできる
・安くできる
・簡単にできる
こんな材料が重宝されてきたんやけど
これからは
リノベーションや減築
リフォームが増えていく
そうなると
オーダーメードとか
特注とかいうものが
必要になってくる
・手間ひまかけて
・安心で安全なものを
・じっくりと創り上げる
ようになるはずや
お客様が
安全で安心な梅干しを
手作りしとるようにね
今日もあんやと
また明日ね
ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?
住まいのことなら
なんでもお応えします
お気軽にご相談ください