#0121

 

 

    

 

35年間の経験と実績で

あなたのために

あなたの住まいを

全力サポートする工務店

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

 参議院選挙が終わり。。。

 

7月20日は
参議院選挙の投開票日でした
 
オイラもちゃんと投票してきたよ

 

結果はご存知のとおり

そして予想どおり

 

すごいなぁーと思ったのが

投票率が上がったこと

下矢印下矢印下矢印

 

 

石川県も全国の数字に近く

 

投票率が58.69%

前回の選挙より12.28%も上がっとる

 

そんだけ

今回の選挙に

国民の関心が高まっとった

ということやね

 

 

 

 なぜ投票率が高くなった?

 

私見なんやけど

 

物価上昇や防災対策

住宅政策を含んだ景気対策とかに

対する不安・関心があったんじゃないかな

 

特に「暮らし」に直結する政策が

争点となったことで

生活者の「選挙は他人事ではない」という

意識が強まったんやと思っとれん

 

今のままじゃダメや

 

みんなそんな気持ちに

なったんじゃないんかな

 

不安と不満の中じゃ

生活したくないよなぁ

 

だからこそ
「暮らしを変えたい」

「良くしたい」って思いが
今回の選挙では

投票という形で表れたんやと思うんや

 

 

 

 マイホームにもつながる話やった

 

これって
実はマイホームを建てるときにも
すごく大事な視点やと思うんよ

 

マイホームって
人生でいちばん高い買い物やし
「なんとなく」で選んだら
後で絶対に後悔することになる

 

今回の選挙みたいに
「何が自分にとって大切か」
「どこに不安があるのか」

ちゃんと

考えて・調べて・選ばん

といかん


家づくりも政治と同じで
「無関心」がいちばん怖い

 

情報を集めて
自分にとっての最良を

選択をするためには
自ら動かんと始まらんのやわ

 

マイホームも

未来の自分への投票やと思って
後悔のない選択をしてほしい



もし不安なことがあったら心配せんと何でも聞いて!



 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

 

お気軽にご相談ください!!!!