#0068

 

    

石川県金沢市で

ゆっくり、まったりできる家を

あなたと一緒にじっくり考える

メタボンこと

リビングパートナーの

伊藤雄二です

今日もよろしくお願いします

 

 

 

 

  朝のながらテレビ

 

毎朝

観てるわけでもないけど

時計代わりにテレビをつけてる人

結構いると思うんや

 

オイラもその中の1人ねんけど

 

ある日の朝

「コンロ無し生活」って言葉が

耳に入ってきてしまって

気になって観てしまってん

 

 

 

キッチンの

ガス台を置くスペースに

ガスコンロを置かず

 

 

 

空いたスペースが

物置になってる

 

もう1人は

リフォームで

 

ガスレンジや

IHヒーターを

入れるスペースを

フラットの天板にして

 

イメージ図

調理家電を置いて

調理してたり

 

これまで

当たり前だった

キッチンの姿が

 

当たり前じゃなくなる???

 

 

 

  当たり前を疑う

 

もし

さっきの番組を観んと

 

お客様から

 

「キッチンのガス台はいりません」

とか言われたら

 

オイラ

どんな反応しとってんろ???

 

きっと

『何おっしゃるんですか!』

ぐらいの勢いで

 

ガス台を付けさせようと

したんでないかな

なんて思うわ

 

ほやけど

 

加熱機器が必要ないとなれば

 

ガスコンロまたはIHヒーター

ガス管工事または電気工事

換気扇

換気扇取付けのための

電気配線、ダクト、取付費

 

少なくても

これぐらいは

コストダウンできる

 

あって当たり前が

そうではないかも

 

そんな話やよね

 

ホントに

加熱機器がいらなくて

お客様が

しっかりと理解されてるなら

 

この選択は

あり! 

だと思ったわ

 

テレビ番組で

いい勉強させてもろたわ

 

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

お気軽にご相談ください