#0067
石川県金沢市で
ゆっくり、まったりできる家を
あなたと一緒にじっくり考える
メタボンこと
リビングパートナーの
伊藤雄二です
今日もよろしくお願いします
定期健診の日
8週間ごとの定期健診やってん
前の晩
遅くまで出とって
ブログ書いて寝たのが
午前1時過ぎ
いつもやったら
午後10時には
お布団におるし
酔い疲れと
寝不足の
ダブルパンチ
今回
心電図は良かったんやけど
問題は血液検査
中性脂肪と
血糖値の
数値が悪化しとって
主治医から
「食いすぎ、飲み過ぎやぞ」
反省。。。
検診の時いつも思うのが
【住まいのメンテナンス】
そういえば
前回の検診の時も
ブログにしとったわ
梅雨前にチェックしておきたい
まもなく入梅の時期
梅雨の時期は湿気が多いし
カビや腐食なんかが発生しやすい時期ねん
この時期の住宅メンテナンスは
まず、屋根や外壁の点検やね
雨漏りの原因になる
ヒビや劣化部分がないかチェックして
必要があれば早めに補修をしとこう
雨どいもチェックしたいね
落ち葉や泥が詰まると
うまいこと流れんと
外壁や基礎に
水が染み込む原因にもなる
屋根の点検方法
1.目視による外観チェック(地上から)
・瓦やスレートのズレ・割れ・欠け
・金属屋根のサビや浮き
・棟板金(むねばんきん)の浮きや釘抜け
・屋根と壁の接合部に隙間がないか
※屋根に上るのは危ないし
地上から見える範囲でいいよ
2. 屋根裏のチェック
屋根裏が見えるんやったら
雨染みやカビ臭さ
湿気の有無を確認してみて
屋根や壁から
光が差し込んでいる場合は
隙間が明いてるってことやし
雨漏りしとるかもしらんよ
外壁の点検方法
1. クラック(ひび割れ)の確認
・幅が0.3mm以上のひび割れは要注意
雨水が侵入する可能性がある
・モルタルやサイディングに
縦や斜めのクラックがあるか
2. コーキング(目地材)の劣化確認
・目地がひび割れていたり
硬化・縮みしとったら打ち替えのサイン
・コーキングは防水の要やし
劣化を見逃さないようにせんなん
3. 塗装の状態確認
・壁に手を触れて白い粉(チョーキング)
がついたら再塗装を考えんなん
・塗膜の剥がれや変色も
塗装劣化のサインやよ
ちょっとでも不安やったり
心配なことがあったら
何でも聞いて!
今日もあんやと
また明日ね
ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?
住まいのことなら
なんでもお応えします
お気軽にご相談ください