#0031
石川県金沢市で
ゆっくり、まったりできる家を
あなたと一緒にじっくり考える
メタボンこと
リビングパートナーの
伊藤雄二です
今日もよろしくお願いします
他社にも話聞いてます
新築でもリフォームでも
打合せに入るとき
お客様から
「ほかの会社さんにも
お話聞いてるんです」
「それでもいいですか?」
「はい!もちろんです!」
「今お話しされてるのはどちらですか?」
そんな感じからの打合せスタート
よくある話です
商談初期はたくさん話を聞こう
新築でもリフォームでも
どの住宅会社にお願いするか
迷いに迷うことでしょう
・住宅展示場を見に行ったり
・情報誌を読んだり
・ネットで口コミをみたり
・最近建てた知人を訪ねたり
そこで出てくるのが
相見積もりを取りましょう
なんやけど!
相見積もりにも一長一短があるんやわ
【相見積もりのメリット】
価格の比較ができる
さまざまな業者から見積もりを取ることで
適正価格を把握し
費用を抑えることが可能。
サービス内容の違いを確認できる
提示された見積もりから
施工内容や保証の有無を比較できる
施工業者の信頼性を見極められる
複数の業者と話すことで
対応の良し悪しを判断できる
値引き交渉の材料になる
他社の見積もりを参考に
コストダウンの交渉が可能
【相見積もりのデメリット】
手間と時間がかかる
複数業者との打ち合わせや
比較に時間を要する
業者の選定が難しい
選択肢が増えることで
決定に迷いが生じる
業者によって対応が変わる
相見積もりを嫌がる業者もあり
対応が悪くなる場合がある
価格だけで決めてしまうリスク
安い業者を選んでしまい
施工の質が低くなることがある
断る際の負担がある
見積もりを依頼した業者に
断りを入れる必要があり
気を使うことも
伊藤の考えは
1.気になる会社さんと
とことん話し合う
気になっている会社さんがいくつかあるなら
自分が気が済むまで話を聞いてもらう
いきなり現地調査とか見積もりの話を
してくる営業はここで退場していただこう
2.自分の本音を話せる会社さんに
出会えるまで探し続ける
本音で話ができない会社さんと
長いこと話ししてもつまらんやろ
本音で話ができる会社さんに出会えたら
自分の想いも伝わるし
提案されたプランや
仕様、設備について
納得できるはず
相見積もりを取ろうなんて思わんやろ
相見積もりで時間と労力を取られるぐらいなら
プランニングの話
設備・仕様の話
インテリアの話
細かいとこまで
ゆっくりじっくり話して
あなたと住宅会社さんの
信頼関係を築いたほうが
絶対にいい!
今日もあんやと
また明日ね
ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?
お家のことなら
どんなことでもお応えします
へお気軽にご相談ください