夏のニオイとの闘い オキシクリーン | さらに速くなる!戒驕戒躁 マラソントレーニング

夏のニオイとの闘い オキシクリーン

おはようございま寿司と鮨の違い




大まかに言うと寿司がネタに魚を使わずちらし

寿司やいなり寿司全般に使い、

鮨は字の通り旨い魚と書くぐらいなので魚を使

ったものが鮨になるんだって。




と、

今日はすしの話しじゃなく

夏場の洗濯物のニオイとの闘い。

トレイルだと山で活動して終わってから着替え

家に戻って洗濯するまでどうしても時間が経過

してしまう。



するとどうしてもニオイが凄いことになり

それが洗っても洗っても蓄積してニオイが染み

付いてしまうのだ。




今まで使ってきたルーティンは何度か記事にも

してきたけど、



酸素系漂白剤



ファイントラックのオールウォッシュ



ベンザルコニウム(オスバン)



これでもニオイが取れるのは取れるんだけど

芯までニオイを消すのに結構手間が掛かった。



今年2022年は新しいアイテムをば導入。

コチラ


オキシクリーン




これね、かなりグッド!

なんだよね。

ニオイはモチノロン、汚れもいい具合に落とす。



つけ置きと普段の洗濯に混ぜるのと両方可能

なんで今までよりも格段に手間が省ける。

これは夏のニオイとの闘いも助かるねー



洗濯槽の中でそのままつけ置きにしてその後

そのまま洗濯するので洗濯槽の除菌にもなるし

一石二鳥ってね。



シューズも試してみるかな。

オキシクリーン



夏のニオイとの闘い



ランキング興味あればコチラポチッと