こんばんわ~
モズジドウシャです
S660 HKS製からスプーン製に変更
最初に言っておきます
S660 マフラー交換時 リアバンパー脱着必要です
(ナンバーの周りのガーニッシュだけ外して交換する人もいますが)
あと最初からバンパークリップ1台分とリテーナーも用意しておきましょう~
HKS製
マフラー外した時の方がオルタやセルモーター交換しやすい~
(逆にオルタやセル交換時は多分バンパー&リアマフラー外す必要あり?)
スプーン製
あっれ矢印のマフラーブッシュHKSとスプ-ンでステーの刺さる向き反対だから
マフラーブッシュも向きを変える必要があります
写真は反対ですが途中で気が付いたんで修正してます
あと
個々ハンガーから抜くのやりにくい(汗
でも
この工具は最強だ~
S660のリアバンパーは構造的に何度も脱着しない方が良いと思います
やってみれば解ります♪
あ~
だからナンバー周りのガーニッシュだけ外して
時間2倍掛かってもマフラー交換する人居るんだ~
何事も経験ですね
そして
他のミッドシップ車も作業完了
なんか 毎年年末に重整備やってるような気がします
重整備ではなく中整備?位ですが
またご紹介します
別件で同業?の方からお客さんの車
20系ベルファイアのエンジンオイルランプ点灯のご相談ありました
うお~
20系の2400CCエンジンってオイル消費してるのめっちゃ多いのに~
オーナーさん最初に自動後退さんにもって行って解るはずありませんよ.....
もしかして年末?年明け?エンジン交換?
多分乗り換えでしょう~(汗
今年も無事終わるのでしょうか?
多分もう1台のRR車も完成しましたので大丈夫でしょう~
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399
mozujidousya@hotmail.com




