こんにちわ~
モズジドウシャです
RF1 ステップワゴン 27万キロ(汗
車検に合格しない数値との事でご依頼
(Dにて断られたとの事です)
27万キロ無交換ですのでボルトが緩むか新品触媒は勿論ありませんが
走行距離少な目の中古触媒が見つかるかどうか?
RF1も初期だけ触媒が違います
フロントパイプやセンターパイプ取り付けナット&ボルトは最悪サンダーで
切り落とせば良いですが問題はこの排気温度センサー
中古触媒は殆どがちょん切ってます
あとセンサー不良があるとダメなので基本的には移植して下さいとの事
前期型 RF1 排気温度センサー 生産廃止
やっぱり 折れたら終わり......
オーナーさんにご相談
もし
慎重にやって折れたらなんとかしますが(出来る確証無かったですが)
時間的には大丈夫でしょうか?と
やって下さいと....
折れそうな触媒本体のボルトナットを必死に取り外し
触媒本体だけにして
遮熱板のボルトナットは全く工具噛まないほど腐食してましたので
サンダーで切開して確実に排気温度センサーに工具が噛ませるように準備
ラスペネ吹いて
ちょっとほっといて
排気温度センサー工具かけて回そうとしたら
六角の所が舐めるどこどか殆どトルクかける前にボキっとおれました
あ~ 新品出ないしこんなセンサーの中古はまずありません
勿論ヒア汗は出ました
O2センサーほどシビアな制御はしてませんので代用出来そうなパーツを探します
アクティー用 似てますがハーネスが短すぎる
カプラーの形違いますがそこをクリアすれば使えそうなホンダ他車種の
排気温度センサー発見
年代は一緒なのにこちらはまだ新品が手配できます
部品を取って手元に届き比べてみると
センサー部一緒 ハーネスの長さ殆ど一緒 カプラーのみ形違う
よっしゃ~ 流用できる
せっかく切ったのに一瞬で折れた(左側)
とりあえず暫定で中古触媒に新品排気温度センサー装着
カプラーだけ元のに組み替えて
最終的にめっちゃ排ガス数値下がりました
O2センサーがくるって排ガス数値異常もありますので触媒交換で
下がってよかったです
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399
mozujidousya@hotmail.com