こんばんわ~
モズジドウシャです
フューエルポンプ交換の続きです
初回タイベル交換から約9万キロ走行
ウオーターポンプから少し音出てるのもありオーナーさんのご希望で2回目のタイベル交換
ばらしてみると
LLCが漏れ初めてました
交換した部品
タイミングベルト
ウオーターポンプ
テンショナー
アイドラ
カムシール2つ
クランクシール
タペットカバーガスケット
サーモケースとヘッドの間のパッキン(これWP交換時発注忘れないように注意)
PCVホース(カチカチでプラスチックみたいになってました)
ブローバイホース(こちらもカチカチ)
私はタイベルとプーリー両方に印入れる派
その方が間違いが無いからです
ロードスターのタイベルの張りですが
1番圧縮上死点からクランク1回転と6分の5回した所でテンショナーの
スプリングの力のみで張りテンショナー固定します
以前他店からロードスターのタイベル交換してから変な音がすると相談された時
チェックしたらタイベル張り過ぎが原因だった事があります
テンショナーに何故スプリングがあるのかを理解して組付けしましょう~
このロードスターもしかして3回目のタイベル交換はあるのかな?
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399