こんばんわ~
モズジドウシャです
ベルファイア CVTF交換と言うよりはフロントバンパークラッシュでお預かりしましたが
運転してみるとバンパーだけでなく足回りもヒットしてる感じ
キャンバーもトーも狂ってます(汗
上下のサスペンションへの衝撃では無く、横からの衝撃に関しては結構足回りは弱いですよ
スプリングは再使用してストラット交換
ロアアーム 、ボールジョイント交換
これで治らなければナックルも交換になりますが今回はナックルは大丈夫
しかし~
左ロアアームはCVT持ち上げるか、CVTオイルパン外さないとボルトが抜けません
丁度10万キロ弱でCVTF交換時期だったんでオイルパン外しました
(このボルトがオイルパンあると抜けません)
磁石とオイルパンを綺麗にして組み付け
(5万キロ時1度当店でCVTF交換してますが結構汚れていました)
オイルパン外さず交換の場合
ドレンとチェックが一体のタイプはこのプラスチックのオーバープラグを外して出来るだけ古いオイルを抜きましょう
データーモニターでオイル油温をチェックしながら(30度~40度の間で湯量調整しないといけません)
オーバーフローするオイルを見ながら調整します。
マニュアルでCVTF温度確認する方法ありますがデータモニターでみるのが手っ取り早い
真夏の場合この作業は朝1番しか出来ません
CVTFの40度って直ぐに超えてしまいますので要注意です
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399