CX-5 車検 クリーンディーゼル車の重要点は?  堺市 | モズジドウシャのブログ  二代目奮闘記

モズジドウシャのブログ  二代目奮闘記

ブログの説明を入力します。

こんばんわ~

 

 

モズジドウシャです

 

 

CX-5 クリーンディーゼル車 5年目 2回目の車検です

 

 

 

エンジンオイル交換でもリセット作業が必要

 

 

もっともメンテにかんして重要なのは如何にインジェクターの噴射状態を良く保つか......

ですね

 

 

なので定期的に

これの注入をおススメします

(ワコーズ ディーゼル1)

 

ガソリン車のフーエル1のディーゼルバージョンです

 

 

インジェクターの詰まりや不調がでると一気にDPFを詰まらせて

延長保証が無い場合両方で目も当てられないほどの修理代が掛かります(汗

 

 

 

その他車検でお預かりしましたNワゴン

 

 

1回目なんで車検自体はご紹介するほどでもありませんが検査通しに行く時にアクセルペダルに

なんか違和感を感じてチェックしてみると

写真では3枚ですがこの下に純正マットがありますので4重フロアマットです

 

4重重ねる事によって3分の1位しかアクセルが踏めない状態でした

(踏み込めない為エコかもしれませんが)

 

形の違うマットを重ねる事によりアクセルが引っかかり戻らないなんてなれば大問題です

 

とっても危険です

 

勿論ブレーキペダルにも影響するかもしれません

 

 

純正マットを汚したくない為に安全性を犠牲にしてはいけないと私は思います

 

 

運転席フロアマットを重ねて使ってる方この危険性を考えてやめましょう

 

 

 

あっ 助手席や後ろのマットは何枚重ねても良いと思いますよ

(ちょっと重くなりますが)

 

 

あとたまに見かける土足厳禁車

 

 

万が一事故があって直ぐにでも社外に出ないといけない時

裸足で外に出る事になります

 

そと社外が割れたガラスだらけで裸足で出た運転手さんの足は?

 

 

マットは取り外し出来ます

(ミニバンのマットは取りにくい場合もありますが)

 

 

掃除機を掛けてもし洗いたい場合は外せば良いんです

 

 

安全性より大切なものは無いと私は思います

 

 

百舌鳥自動車株式会社

大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476

TEL072-259-4399

mozujidousya@hotmail.com