こんばんわ~
モズジドウシャです
最近取り付けが多くなってきましたドライブレコーダー
シガライターから電源取るタイプが殆どですが
配線がダッシュボードの上をむき出しでシガライターに刺すだけの取り付けですと
少し器用な方でしたら取り付け可能ですが
配線むき出しでゴチャゴチャしてるのは好きではありませんので出来るだけ隠します
あとドラレコの電源をシガライターから取るのは接触不良になったり
シガのヒューズが飛んだりする事があるんで当店ではシガからの電源は取りません
今回は社外ナビでしたので余ってるACCギボシから電源をとりました
(アースはダッシュボードの骨格の太い鉄の骨組みに接続)
余ってるACCギボシが無い場合はハンダにて配線へ接続します
配線修理or取り付けなどでドアハーネスのように頻繁に
ハーネスが動く所はハンダ使え無いんですが(汗
今回オーナーさんのご希望もありオーディオハーネス当たりをゴニョゴニョ
いつも車内からの写真なんでたまには車外から.....
ドライブレコーダーでもっとも重要なのはLED信号対応な事だと思います♪
(勿論画質も重要ですが)
百舌鳥自動車(株)
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399