こんにちわ~
モズジドウシャです
ダイハツ ミラ エアコン修理のご紹介です
コンプレッサーはONになっているけど低圧ホースが冷たく無い
とりあえず圧力ゲージを繋いでみると
低圧、高圧ともに基準よりめっちゃ高い~
これはもしかしてエアコン効かないから
ちゃんと診断出来ない人がガスを補充しすぎた?
と一瞬思いましたが原因は別でした
コンデンサーFANが廻っていない....
ファンモ-タ-が悪いのか制御系がわるいのか診断しましたが
ファンモーターの異常でした
このお車はラジエターのクーリングとコンデンサーのクーリングの両方を
一緒にしますので少し冷えてからラジエターキャップを開けてみると
冷却水がかなり減っていました
エンジンはなんとか無事でしたがオーナー様のエアコン異常発見が遅いとやばい所だった(汗
早速クーリングファンを外す準備にかかります
ラジエターと一緒に外す必要があります
その為には
ラジエターアッパーサポートも含めてこれだけ外さないと取り外し出来ません
8万キロ走行車でラジエター外す時にCVTクーラーホースもはずしますが
CVTオイルもおそらく無交換みたいなので交換をオススメしてから
トルコンチェンジャーを使って圧送式交換
クーリングファンモーター交換後はバッチリエアコンが効くようになりました
エアコンが効かなくなる原因はガスが少ないだけではありません
ガソリンスタンドなどで安易にガスを補充するのはやめましょう~
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399
FAX072-259-4375