モズジドウシャのブログ  二代目奮闘記

モズジドウシャのブログ  二代目奮闘記

ブログの説明を入力します。

https://ameblo.jp/met4cdf8/entry-12837310931.html

ブログの内容の修理方法や使用した部品などのお問い合わせは答える事が出来ません

良く似た故障でも原因が同じとは限りませんので
同じ内容での修理金額の問い合わせもご遠慮お願いします


基本的にお見積りも現車を見てからになります


当方常に会社に待機しておりませんので突然のご来店は
対応出来ない事が多いです


ご理解よろしくお願いします

こんばんわ~

 

 

モズジドウシャです

 

 

エブリー ワゴン 

初めまして

 

 

エンジン始動後 ちょっと間 ちゃんとエアコンの冷気出ますが

 

途中から送風になります

 

 

 

もう アレが減ってるんでしょう~

 

 

定番の段付き摩耗&クリアランス基準値オーバー

 

オーナーさんに

リビルトコンプレッサー交換と

マグネットクラッチのみ交換の

2種類をお見積り

 

マグネットクラッチのみ交換に決定

 

 

後々のリスク考えれば確かにリビルトで交換ですが

こればっかりはオーナーさんのご予算次第です

 

ガス回収

コンプレッサーを外して 

これは車上でも出来なくも無いんですが

(個々の圧入はそんなに強い力ではありません)

 

 

 

 

 

 

この状態にして

 

 

 

 

 

 

これが車上では難しい

 

叩いて組付ける人も居ますがベアリングが関係する所は

出来るだけ叩かず圧入で優しく組付けが私の信念です

 

圧入中でもプーリーはクルクル回らないとダメですよ

回らない時は力掛けてる場所間違ってます

 

最後にシムの圧さで隙間調整

0.3~0.4辺りを狙います

 

コンプレッサー取り付け

真空引き 重量管理でガス注入~

 

ずっと冷気出るようになりました♪

 

 

今回のエブリーの走行距離は

ジャン 凄い 

お仕事で使ってるとやはり凄い距離が進みます

 

 

オイルとエレメント交換して

オイル交換推奨ランプ消去して完成♪

 

エブリーでお仕事でもプライベートでもホント愛されてますね

 

 

 

 

あっ 話は変わって

 

 

オヤジ 自転車の変化は気が付かず(汗

 

 

空気ペチャンコよりかなり漕ぐの楽になってるはずなんだが

 

 

 

まあ 

街中走ってる自転車は

殆ど空気圧低いままで乗ってる人の方が多いんで

 

 

 

皆さん 自転車も空気圧 チェックしましょう~

 

 

百舌鳥自動車株式会社

大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476

TEL072-259-4399

mozujidousya@hotmail.com