横浜ぶらり2。赤レンガ倉庫で予期せず「食欲の秋」「芸術の秋」 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

横浜美術館を出た後は、中華街でのディナーまでノープラン。
ということで、中華街に向かってとりあえずぶらり歩くことに。

前日4時に仕事から帰ってきた相方は
広い美術館でのアート鑑賞に
ちょっとお疲れモードのため一休み。


$めすおのブログ

$めすおのブログ

横浜コスモワールドを通り抜けて、人気のない階段で観覧車を眺めながら一休み。


赤レンガ倉庫に近づくと何やらすごい人。
そして白いテントがいっぱい。煙もモクモク。
なんだろうと思いきや、「全国ふるさとフェア」というイベントをやっていた。

全国の美味しいものが楽しめる!!
これはラッキーアップ

夜は贅沢なディナーを予定していたから、
とりあえずご当地ビールを購入し、食べ物は何か一品を厳選して食べることに。
歩きまわって選んだのがコレ↓
角煮家こじまの長崎名物「豚の角煮まん」。

角煮がトロットロ~でうまし。
タレも絶妙でビールにピッタリグッド!
気に入った相方は角煮めしの素なども購入~。


そして予期せぬサプライズが。
なんと今日赤レンガ倉庫で花火イベントがあるらしい。

$めすおのブログ

時間になると爆音と共に、目の前いっぱいに花火が広がり、
しばし、季節外れの空の芸術を鑑賞。
こんな間近で花火見れることって滅多にないかも。



$めすおのブログ

花火鑑賞の後は、大さん橋の上から横浜の夜景を鑑賞。
ノープランのわりには、めちゃ充実してる横浜ぶらりに、
相方としみじみ幸せを感じたり。



さて。めっちゃ歩きまわった最後は
今日のオオトリ、萬珍樓での贅沢ディナーへ。