23時。
なぜか夜中って、お菓子作りとか大掃除とか、
日中、面倒くさいなぁと思うことを猛烈にしたくなることがある。
今日はなぜかパン作り。
実は、ここ数日ルクエのスチームケースを使った
パン作りにチャレンジしててんけど、
おうちのレンジが壊れてるため発酵がうまくいかず。
2回失敗したところでルクエで作ることを諦めてました。
が、強力粉もあるし、ルクエを使わないでパンを作ってみよう!
と思い立ったのが23時。
まったくの初心者なので、下記のサイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
↑焼き上がり。
チーズとマヨネーズの焦げ目が美味しそう。
明日の朝ごはん用に作ったからまだ食べてへん。
けど持った感じ、生地はふわふわ感が低そうな予感
↑二次発酵中~。ここの膨らみが足りんっぽい。
作り方 (4個分)
強力粉 100g
ドライイースト 小さじ2/3
牛乳 50cc
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1/3
バター 17g
ベーコン 6枚
玉ねぎ(スライス) 1/4個
とろけるチーズ 適用
塩・こしょう 少々
ブラックペッパー(粗挽き) 適量
乾燥パセリ 適量
作り方。
1、牛乳とバターをレンジで人肌くらいに温めて、
そこにイースト、砂糖、塩を入れてしっかり混ぜる
2、1に強力粉を少しずつ加えて100回くらい十分に捏ねて、
丸く整えた種に霧吹きをひとふきし、濡れ布巾をかけて90分室温で一次発酵を行う
3、ベーコンと玉ねぎは一次発酵中に炒めておく
4、90分後、種が2倍くらいに膨らんでいたら、種を手の平全体で押して、
種の中の空気を抜き、再度丸く整形して濡れ布巾をかけ10分室温で寝かせる
5、膨らんだ種を包丁で4等分し、下記のサイトの手順で成形し二次発酵を行う
※表面に、とろけるチーズとパセリを混ぜたマヨネーズをトッピング
6、2倍近くに膨らんだら、190度に予熱したオーブンで20分焼いて完成!
パン作りちょっと楽しい。
強力粉いっぱいあるし、ふわふわパン目指して頑張る