楽天モバイル | マァ〜ボーのブログ

マァ〜ボーのブログ

2014年春。もう少しで還暦という年齢で膀胱癌を宣告されました。落ち込んでも仕方が無いので残された人生ストレスを貯めないように、楽しく過ごす事に決めたのですが・・・。

皆さん、コンバンワ〜。

いつもご訪問、ありがとうございま〜す。

 

7月も2日目に入りました。

 

実は楽天モバイルの料金体制が改訂になり、既にご存知かと思いますが、1ギガまでの無料プランがなくなり、一律3ギガまで税別980円となりました。

 

私自身も、MacBookやiPadの家以外の外出先での通信手段として、楽天モバイルのポケットWi-Fiを利用していました。外出先の利用って言っても殆ど無くて、精々入院時や旅行時しかなく、実は先日の腎盂腎炎での入院時も使わせて貰っていました。最大税別2,980円はとても魅力で、入院時の通信手段としてはとても便利なものでした。

 

使わない時には費用がかからず、必要な時に費用がかかるこの料金体制が魅力で契約したのですが、今回の改訂で使わない月にも980円がかかるとなると契約する意味もなくなり、先月末で解約してしまいました。

 

その代わり、外出先でも遠慮なく使えるように取り敢えず1ヶ月間だけ携帯キャリアのデータ容量を一段階上げてみて様子を見る事にしましたので、今月は思いっきりデータを使ってみようと思います。(笑)

 

でも、限界ありますけどね〜。多分そんなに使わないと思います。

ただ、入院時は結構使うので、それだけが心配ですね〜。

 

とにかく楽天の三木谷社長にはがっかりですね〜。あれだけ威勢よく料金体制を自慢していたのにね〜。(笑)

ま、仕方ありません。(笑)

 

それでも、楽天さんには他の経済圏でもお世話になっていますので、これからも利用させてもらうつもりです・・・。(笑)

 

そして今朝からKDDIの通信障害があり、一つだけのキャリアだけだと連絡もできないという危機的な問題も発生しました。通信業界は大変な状況に陥る事にもなりそうな気配もしますし、今やデジタル時代で電気が欠かせない生活の中で、電力不足も発生していると言う状況の中で、今まで当たり前に使ってきた電力と通信が、当たり前のように使えなくなる前兆のような気もしました。

 

電力と通信以外にも今まで当たり前の様に使ってきたインフラも、もしかしたら利用できなくなる事態に陥る時代に突入してきたのかもしれません。それが医療の世界にも広がってきたらと考えてしまうと、ぞ〜〜っとしてしまいます。

 

そうならない様に願わずにはいられませんね。

 

楽天モバイルは解約した事により、通信キャリアも一社になってしまいましたので、外出先での非常時の連絡手段は考えておきたいと思います。

 

今日も暑い1日でした。少々バテ気味ですが、明日の休日もしっかり身体を休めて夏を乗り切りたいと思います。

 

それでは、この辺で・・・、おやすみなさ〜い。💤😴