ついつい・・(笑) | マァ〜ボーのブログ

マァ〜ボーのブログ

2014年春。もう少しで還暦という年齢で膀胱癌を宣告されました。落ち込んでも仕方が無いので残された人生ストレスを貯めないように、楽しく過ごす事に決めたのですが・・・。

みなさん、コンバンワ〜。

いつもご訪問、ありがとうございま〜す。

 

天気の良い週末の土曜日。今日は今年初めて家族全員が休日という珍しい日となりました。のんびりベッドから起き上がり、いつものように朝食は朝マック。

家族全員分の朝マックの買い出しに出かけます。(笑)

私の毎週土曜日の日課です。(笑)

 

しかしその後は、1週間の疲れを身体が覚えていて、なかなか動けずにいました。毎度毎度、な〜んにもする元気もありませんでしたね。(笑)

 

そして今週末は妹の帰宅日です。なんか久しぶりに家族全員が揃った1日となりました。家の中で人が増えると賑やかになって良いもんですね。面倒な部分もありますけど、笑った顔見るだけで、こちらも元気になってきます。

 

さて、先日就任した岸田さんの所信表明の全文を読んでは見ました。流石にいい事ばかり言ってるようですが、具体的な内容が乏しいので、どんな政策が出てくるのか全く理解できない内容でした。分配をするそうですが、分配方法や財源そして時期的なものも、一切わかりません。結局は選挙を前にして、野党近い政策を言い並べ、選挙を有利にしようって魂胆が見え見えの内容に思えてきました。なんか政治家の1番嫌らしい姿を見ているようで、面白くありませんでしたね。

 

例えば一言、レジ袋の有料化を廃止しますとか、ガソリン税には消費税をかけませんとか、大きく消費税を減税します。とか・・・。

具体的な話が出ていれば、少しは納得したかも知れませんけど、もしかしたら国民に負担をかける政策を打ち出してくるのではないかと想像しちゃうだけでも、あの所信表明は失敗だと思いますけどね。

 

これはあくまで個人の感想です。

 

実際は既に具体的な政策を繰り広げる準備をなさっているのかも知れません。早く政策を打ち出す為にも選挙を早めたのかも知れませんが、日本にとって素晴らしい総理大臣だったと振り返られる様になって貰いたいですね。先人の池田勇人みたいにね。

 

もしかして、当時の日本的社会主義(護送船団方式)の良き時代だった、高度成長時代の頃を思い出しているのかも知れません。

 

まずは国民が豊かになり、貧困格差が縮小して、勝ち組だの負け組だの差別のない世界を切り開いて貰って、日本国が世界に誇れる状態にして欲しいです。息子や娘、その子の世代に繋がる政策を期待しています。

 

さて、そんな事より・・・。

 

妹の大好きな牛乳を買って来るのを忘れてしまいました。妹は笑顔で許してくれましたので、明日の朝一番で買い出しに行かなくっちゃね。(笑)

 

明日も天気が良さそうです。気温も結構上がって暑くなりそうな予感。いつまで続くこの暑さですが、体調に気を付けて過ごさないとね。

 

元気で過ごせてるのが今は一番の幸せです。元気でと言っても色々な段階がありますが、私の場合は、なんとか動けている元気です。

それでも毎日を過ごせているのですから、とにかく今は幸せです。

それに、昨年に引き続き入院という大きな変化もなく、体質の変化もなくストーマ生活が出来ています。

 

少々の問題はありますが、取り敢えず今は生活できています。

将来の事を考えてしまい、不安に思う時もありますけど、そん時はそん時で考える事にして、今は楽しんで生きる事に専念しようと考えてます。

 

長くなってしまいました。こんなに書くつもりは無かったのですが、週末の勢いで自分の思いをついつい書いてしまいました。申し訳ありません。

 

このブログは私の生き甲斐にもなっていて、完璧に私の自己満足なブログです。そんなブロブに毎回ご訪問頂いて、本当にありがとうございます。

 

素敵な週末の夜を、皆様もお過ごしください。

 

 

今夜もジャズを聴きながら、就寝することにします。

おやすみなさ~い。💤😴