♪ NEXT名曲 総決起集会♪ -31ページ目

勤王七士の碑

★☆長州超マイナー志士列伝?☆★
休みが取れたんでテアトル徳山に映画(小さな村の小さなダンサー)観に行ったんですがチョイト早く着き過ぎて、寒風の中ブラブラしてたら
児玉源太郎神社付近で 毛利徳山藩(=`_´=)ノ彡 『勤王七士の碑』一本!発見

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

徳山藩でも1864年の禁門の変後、俗論派と正義派の抗争が激しくなり、同年八月九日夜、正義派十数名が俗論派の住居を襲ったのをきっかけに正義派七人を捕らえ処刑に(>_<)

処刑されたのは、児玉次郎彦・江村彦之進・本城清・浅見安之丞・河田佳蔵・井上唯一・信田作太夫の七人ですが、児玉次郎彦は児玉源太郎の義兄に当たります。これを徳山藩殉難7士』と呼ぶそうです。


っとマイナーな史跡ですが、いろいろ調べてたら明治42年の鉄道昌歌『山陽線唱歌 汽車』作詞・大和田建樹(汽笛一せい・・・の山陽本線ヴァージョン)の43番に

♪ 千年に遺す徳山に 立てるは殉難七士の碑 その勤王の真心に 涙そそがぬ人あらじ・・


っと唄われてて当時としてはソコソコ全国に知られてたエオイソードのようです。・・・で、更にまだ時間が余ってたんで、ちょいと徳山動物園へ!こんな時年間フリーパス持ってるとよろしゅうオマス(^_^)v


サル山を重点的に?攻めてみました(^。^)>

♪ NEXT名曲 総決起集会♪
JUST FAMILY!思慮深ぃ母猿の顔が渋い

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

・・・・っと、いつ見ても子猿は飽きまへん!

                         おわり


■□日之内エミ 3
    (^_^)vヨィ!
日之内エミ - World
日之内エミ - 片想い
 TWINKLE STAR feat.日之内エミ - SHINE ON ME
日之内エミ - 旅人  

片想い/日之内エミ
¥1,050
Amazon.co.jp

ME.../日之内エミ
¥3,000
Amazon.co.jp

GOODIE MEMORIES/日之内エミ
¥1,050
Amazon.co.jp

LOVE LITE/MAKAI
¥2,500
Amazon.co.jp

                FIN

Nils Landgren & Joe Sample - I Can´t Get Enough

▼柚子胡椒 2010▲
(=`_´=)ノ彡今期初柚子胡椒~(-。-)~!
裏庭に植えてる柚子が今年は裏年で全然実がなってなかったんですが、アチコチから沢山柚子を頂いたんで(宣伝の甲斐あって?(^。^)>)夕方から作ってました(^_^)v

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

今年も必要以上に唐辛子(タカの爪)をブチ込んだ(=`_´=)ノ彡ストロング・スタイル・ヴァージョン(当社2.5倍!)も

♪ NEXT名曲 総決起集会♪

作ってみました!・・・が写真で見るとあまり狂暴さが伝わらないですね・・・(^o^;)

ちゅうこって、取りあえず2011年の鍋、蕎麦、うどんも安泰!
             
                 おわり
スウェディシュFUNK
スウェーデンのトロンボーン奏者、Nils Landgren(ニルス・ラングレン)
最初、YOU TUBEで名前をパッっと見て・・・てっきりNils Lofgren(ニルス・ロフグレン)だと思い、「変われば変わるものだなぁ~(-。-)~」っとか感慨深く聴いてた私はバカでした(^。^)>

Nils Landgren & Joe Sample - I Can´t Get Enough Of Your Love  
Nils Landgren & Funk Unit -Funk For Life
Nils Landgren & Funk Unit - Gimme! Gimme! Gimme! 

事のついでに、Nils Lofgren(ニルス・ロフグレン)も(^。^)>
*いつもアルバムの1曲目だけポップで良かった記憶が・・・・(;^_^A*
 Nils Lofgren - Back It Up
Creole Love Call (Dig)/Nils Landgren
¥1,490
Amazon.co.jp

Funk for Life (Dig)/Nils Funk Unit Landgren
¥1,490
Amazon.co.jp

Funky Abba/Nils Landgren
¥3,048
Amazon.co.jp
Nils Lofgren/Nils Lofgren
¥1,314
Amazon.co.jp


                FIN

Mark Murphy - Sausalito

久方ぶりにアクセス解析の『検索ワード』見たら・・・・


♪ NEXT名曲 総決起集会♪


んな感じで、「矢追純一 テーマ曲」「裸の青春 夏木マリ」が多いのはいつも通り(^。^)>ですが、歴史関係が結構増えたことと、広沢虎造の浪曲「国定忠治」がトップなのがエェ傾向かと?


              おわり
こくMark Murphy 2目(^o^;)■
ジャズ・ヴォーカリストではマ-ク・マーフィが一番好きです(^_^)v・・・・今聴いてもカッコィイ!
しかし「Rah」とか「Midnight Mood」Muse時代の「Mark Murphy Sings」のCDが発売されてて、一番の名作(=レコード一枚通して聞ける!)「Bridging A Gap」がCD化されたことがないのが(-.-;)寂しい・・・発売当時の評価が低かったのが尾を引いてるんでせぅか?

で、マーク・マーフィは頭文字『S曲』が(=`_´=)ノ彡良ぃ!っとに勝手に決め付けて集めて宮下順子
1曲目の自作『Sausalito』が一番好きなのですが1分50秒辺りから激(^_^)v渋カッコィィ~!!!
"Bridging A Gap
Mark Murphy - Sausalito
Mark Murphy - Sunday In New York 
Mark Murphy - Sconsolato ♪
Mark Murphy - Steamroller

*「Sconsolato」(Midnight Mood)以外はアルバム(Bridging A Gap)

*About " Bridging A Gap " ( From Amazon )
This Record was released as Muse Records in 1972. Mark Murphy (vocals) is featured with Randy Brecker (trumpet), Mike Brecker (tenor sax), Pat Rebillot (piano/organ), Sam Brown (guitar), Ron Carter (bass) and James Madison (drums). Tracks include: Come And Get Me * Sausalito * She's Gone * Steamroller * We COuld Be Flying * Sunday In New York * Gee Baby Ain't I Good To You * No More * As Time Goes By * I'm Glad There Is You

                FIN