こんにちは。

今日は結局どしたかというと

ガソ
まず、安寄りするようなら寄りから買いです。


安くなかったので出動なしでした。


61000~62000円台で寄ってから63000越えてくるようなら買いです。
引けで62000割ってるようなら(できれば前日比-600円くらいも安い)なんとここか
ら売りです。


これは確かに62000割ってますが「できれば○○」を満たしてないのでやめました。

が、中部の指し値が通らず、結果的に若干売り越しになっています。



白金は今日は150円幅ですから
寄りが4884-4985なら前日比マイナス100~110円くらいまで下げたら買います。


全くヒットしませんでした。

225は昨日はいくつかの買いが出てしまったのですが(今のアメリカ株の状態から
すると持ち越しの買いは実に怖い)またまた裁量でミニ2枚分減らしました。

ミニ2枚減らして正解でした。これは利食いになりませんでした。


今日は

商品プラス 225マイナス トータルちょいプラス、でした。


---------------------------------

ところで、僕は家で映画をほとんど見ないので(映画館にはそこそこ足を運ぶ)、レンタルビデオ屋ってずっと行ってなかったのですが、今、TSUTAYAにはこんなビデオ(DVD)がおいてあるのですね。


http://www.tsutaya.co.jp/movie/sp/okane/goods3.html  


うちの近所のTSUTAYAですら置いてあるのできっとどこにもあるのでしょう。

増田さんのオプションのDVD(ある意味マニアックなもの?)がレンタルビデオ屋に置かれる日がくるとは。。。


実は私の知り合い(トレーダー)でTSUTAYAの社長さんと仲がいい人がいるのですがきっと彼が「相場のビデオも置けゃゴルァ!」と脅したのでしょう(笑)。


とりあえず、カードを作っていくつか借りて見てみようと思いました。


このシリーズの存在を知ったのは、たまたま見つけたいちのみやあいこさんのブログなのですが、そう、ブログをお持ちだったのですね。しかもアメブロ内に。

http://ameblo.jp/corocoroclub/  

読者登録してしまいました。テヘヘ。


ところで、パンから「相場は生きている」の実践編がやっと届いたのですが(もちろん読んでません。というかそれを枕にしてちょっと昼寝してしまいました_| ̄|●)


同封の広告の中に片岡さん(シュンくんさん)の無料webセミナーの案内がありました。5月29日。

http://www.panrolling.com/seminar/070529.html  

これはとりあえず受けてみたい!とは思ったものの、ちょっとその日のその時間は受けられるかわからないです(´・ω・`)