おひさしぶりの更新です。

10月に入ってプライベートが慌ただしくて

心に余裕がなくなってました。

今回は、私の気持ちをただつらつらと綴ってます。

 

ただの備忘録です。

 

最近の私、

家族や他人を最優先していたね。

家族といる場所をきれいに保つことに必死になってた。

 

もちろんきれいに保つことは私にとって気持ちいいこと。

たくさんの家事もそう、

生活を整えることを全部自分でしていた。

 

 

家族のビジネスがうまくいくようにサポートすること。

そうすると喜ばれる。

経済的に安定が生まれる。

 

 

喜ばれたり

求められたり

あなたにしか頼めないから

 

そんな感じで頼まれた嬉しい

人のお役に立ってることに快感を抱く。

 

 

それで一生懸命やっちゃう

喜んで欲しいから

求められてるから。

 

誰かのためになっていること

それはそれで素晴らしいこと

 

だけどね

疲れちゃうよ。

 

そんなことが二ヶ月続いて

なんだか感情の起伏が激しい。

 

 

私の奥から

 

「それって本当にやりたいの?

疲れちゃうまでやりたいの?

まだやり続けるの?」

 

そんな言葉が聞こえる。

 

 

思い切って家族に本音を言ってみた。

「家事が嫌だ、やりたいくない

食器洗いしたくない!」

 

家族

「しょうがないじゃん。

(やるのはあなたしかいないしって感じ)

紙皿にする?

お皿にサランラップ巻いたら?」

 

 

それ聞いて

強烈に嫌だが出てきた。

美味しくなさそう!

紙皿とかサランラップとかで食べたくない。

私の美意識が許さない。

 

 

食器洗いしないより

それを放置してずっと流しに雑然と置いてるのが嫌!

いつでもきれいにしておきたい。

 

あそっか、私ってそれ嫌なんだね。

 

魂友にも聞いてみた。

同じ答えが返ってきた。

 

 

 

うん

身体、限界に来てるよ。

毎日エネルギー使ってるよ。

 

 

旦那さんに私の良いところを聞いてみた。

 

「お弁当作って

家事して

町内会のことしてくれて

神社のことしてくれて

(私の)お父さんの仕事手伝えて・・・

 

自分はやりたくないことは

絶対にしないから

それができるってすごい!」

 

とのこと。

 

この時、

私が私に感じていることを

代弁してくれた感じがした。

 

世のため人のために行動行動で

自己の存在意義を忘れてる。

 

私はこうである

と言う私自身の在り方を見失ってた。

 

私の存在はどこにいったんだろう・・・

 

 

嬉しかった。

日々の生活の忙しさでだんだん置き去りになってた。

気づいたら涙がどんどん出てきた。

感謝で溢れた。

 

 

そっか

 

私はいてもいいんだ

ここにいても

 

生きていていいんだ(涙)

 

じゃあどうしたい?

 

もっと自分に集中する

私の内側の世界に入って新しい私に会いたい

私から出てくるもの全てを許容したい

 

 

行動で認めるより

存在で認める

 

ただいるだけでいいんだね

 

そう気付かされた。

 

 

 

この世界はコントラスト

起きてくる現象によって

気づかされます。

 

それは魂からのメッセージ。

たくさんの気づきをありがとう。

 

自分ファーストでいこう

頼れるものは頼っていこう

もっと軽やかにいこう

頑張らなくていいよ

楽に楽しくできる世界で生きよう

 

 

コントラストから出てくる望みは

ただただ単純なものだった

 

しなきゃいけないこと

本当は何もない

 

生きてるだけで丸もうけなんだよね。

 

しなきゃいけないのコントロールの呪縛から抜けていこう!

 

 

 

そんなこんな一連があって

とりあえず家事頑張ることやめました。

 

手伝ってもらったりして

ちょっとずつやらないことにしてます。

洗濯物を持っていってもらったり

食事はセルフサービス。

 

私が嫌って表現したことで

なんだか家族がやってくれます。

 

今後はハウスキーパーさんも視野に入れます。

 

そして今夜の料理はテイクアウト。

 

仕事については

昨夜一気に仕事を進めて

私がわかるところだけやってみた。

あとはもうお願いすることにした。

 

 

今誰かのために頑張っている人。

人のために頑張ることって素晴らしいこと。

 

でもね、それは自分の魂を削ってやっていませんか。

そこまでして疲弊して気をつかってやっていませんか。

 

もうそんな時代は終わりつつあります。

自分のために生きると言う時代がやってきています。

それが結果として人のお役に立っている。

 

できること✖️楽しいこと

 

の掛け合わせで生きる選択をしていきましょう。

 

 

Yukiko