内側の深いところに入っていく
源は私の内側の深いところにある
内から外にエネルギーを出す
これらが今の私にしっくりきていて、
自分自身の内側の中心にいて、
常にニュートラルな状態でいること。
全てのエネルギーワークを内側の世界でやること。
を実践中です✨
ーーーーーーーーーーー
実践4日目
2020/03/01
今日、息子くんに全力で怒ってしまった。
私がいちばん聞きたくない言葉を
息子くんの口から出たんだ。
家族を自死で亡くしている私としては、
人の生死に関わる暴言が大嫌いんなんです。
聞いた途端に腹の底から怒りが出てきて、
怒鳴って泣いて
張り倒す勢いでまくし立てる
普段温厚な私の豹変ぶりに
ビビって泣いてる息子くん
私が一番ビビってるさ‼️
おいおい、ニュートラルな状態はどこへいったのーーー⁉️
・・・・・
怒ったのは約1分ぐらいかな。
全部出し切ったら
シュ〜〜〜と風船がしぼむように
抜け殻になりました。
怒りの感情の蓋が開いたら、
下に押し込めたれてたものは、
寂しさ
無力感
これらを統合しました。
怒りの感情は、
他の感情の周波数の蓋になっています。
深く押し込められた感情は、
実は自分で見たくなくて、
認めたくなくて、
怒りという感情に変えているんですね。
怒りが出てきたら、
『怒りの下にある周波数を外す』
と宣言して統合してみてくださいね。
そして、もう一つ湧き上がってきたのは、
喜びでした✨
怒れたね。
いっぱい感情が出せれたね。
怒っていいんだね。
怒ってよい許可ができたんです。
これは、自分の感情に正直になれて、
素直に出してOKの許可✨✨
これは、実践3日目の過去の感情の解放が
あったから許可できたのかなと思ってます。
この一連の出来事が、だいたい10分くらい。
そのあとは、息子くんに
「怒ってごめんなさい・・・」と丁寧に謝りました
目醒めの在り方は、
現実に一喜一憂しないこと
常にニュートラルにいること
これは大切な心がけなんだけど
いつのまにか
そうしなければいけない❗️
それができない私はダメ❗️
という否定も入ってきます。
だって、そう教育されてきちゃった環境があったから。
だけど、
一喜一憂しちゃってもオッケー
ネガティブ感情が出ちゃってもオッケー
どんな自分でもオッケー
の許可証を
まず自分自身に出してあげることができたことが
嬉しかったんです。
Yukiko