結婚式や披露宴で上手に写真を撮るコツ1 | メッセージサービス スタッフブログ
$芸能人メッセージサービス スタッフブログ


結婚式の様子は写真で撮って後から何回も見直して幸せを反芻したいもの♪


でも、なかなかいいアングルから撮れてなかったり、タイミング外していたり、と最高の写真を撮るのは難しいですよね?


今回は結婚式や披露宴で上手に写真を撮るコツを伝授しちゃいます(°∀°)b


まずはお願いした時された時のコツ☆



まず、あなたが結婚する当事者だったら「誰に」「何を」頼むのかハッキリとさせましょう!!


撮影を頼まれたひとは「どの程度の写真を撮ったらいいのだろう」と困惑しているかもしれません。

式場専属のカメラマンを頼んでいないので、たくさん撮ってほしいのなら、 その旨をキチンと伝えておかないと、後でガッカリすることになります。

逆に、プロのカメラマンが別にいる場合は、「一応カメラマンはいるけど心配だからお願いね」とひとこと言い添えれば張り切って撮ってくれるはずです。



あなたが頼まれた側だったら、どういう写真が欲しいのかをちゃんと聞くこと!!


「写真お願いね」と頼まれた撮影・・・漠然としていて何をどう撮ればいいのか不安ですね。

こういうときは、どういう写真が欲しいのかハッキリ聞きましょう。

専属のカメラマンがいるのか、他に誰か頼んであるかも忘れずに確認しておくべきです。

一般的に依頼する側は、安易な気持ちで写真を頼む場合が多いようです。

頼まれた側にしてみれば責任重大で、結構プレッシャーが掛かります。「たかが写真、されど写真」といったところでしょうか。



さあ、これで心構えは大丈夫(なはず)!


明日は当日の準備o(〃^▽^〃)o





ベル当サービスの詳しい内容はコチラベル
芸能人メッセージサービス スタッフブログ
芸能人メッセージサービス