乳癌治療の疲れ | ~海を愛し海に守られた乳がん日記~

今年2019年2月18日に乳癌と診断されてからは

怒涛の毎日をとにかく必死で前に進み続けました。

 

先月3月4日に右乳癌の温存手術と右脇のリンパ切除をし

その後の抜糸の後、3月13日からホルモン治療を開始し、

先週から放射線治療を開始しています。

 

私のホルモン治療は毎朝タモキシフェン20mgを内服です。

副作用は色々ありますが薬の変更を検討するほどの副作用は

今のところ大丈夫です。

 

タモキシフェンはジェネリックですが、乳癌のホルモン治療では

内服している方が多いそうです。

 

そして今現在、放射線治療も同時進行しています。

放射線治療は毎日病院に行かなければいけません。

私は16回なので来月の5月2日まで、土日以外毎日通院です。

 

前回のブログで書かせて頂きましたが

放射線治療では治療以外でも辛いことがあったので

ただでさえしんどい放射線治療に精神的な辛さも加わり

病院に行って放射線をあてて帰ってくると

肉体的にも精神的にも疲労がすごいです。

 

土日が病院が休みなので、放射線治療も休みで、

今日、明日は病院に行かなくていいと思うと本当に嬉しくて

今日は久しぶりに心穏やかにすごせた気がします。

精神的なことって本当に大切だと痛感します。

 

乳癌の治療はただでさえ大変です。

(もちろん乳癌だけに限らないと思います)

 

女性ですと女性らしさとも言われる見た目も変わります。

治療によっては妊娠や出産にも影響し

いろんな辛いことと向き合い、選択し決断しなければいけません。

身体も心もとても痛みをともないます。

 

もしその上で、自分の納得できない先生や

相性の良くない環境とかに身を置いていたら

本当に辛さも疲れも倍になってしまいます。

 

一週間の放射線治療を終えた昨夜、

私は本当に疲れがどっと出ました。

週末が放射線治療が休みということもあり

どこかでほっとしたんだとも思います。

 

けど放射線治療は逃げることもできません。

明後日から又毎日の放射線治療が始まります。

まだまだあと半分、8回のこっています。

 

明日のお昼ぐらいまではリラックスして過ごせるので、

その時間にいっぱい楽しいことを考えたいと思います。

そして楽しい穏やかな時間を過ごしたいと思います。

 

今週はほんとうにめげました。

私だけに限らず、何かの治療中には自分の向き合う病に対して、

自分自身で受け止め方の浮き沈みは誰でもあると思います。

 

病だけではなく、病は毎日の生活の中で治療と向き合うので、

日常生活での家の事、家族の事、子供の事、仕事の事、

そのほかの悩みや問題もプラスすることも多くあります。

 

治療だけで精一杯の中、

そういったときは本当に辛いと思います。

自分の代わりもいないですし誰も変われません。

自分が心折れずに向き合い、進みつづけるしかありません。

 

だから癌や何か病の治療をしていて、辛いときや疲れた時は

言葉ぐらいはを濁さないで正直に

「私は辛い、もう疲れた」と言っていいと私は思います。

 

それぐらいの自分の本当の気持ちは素直に吐き出しながら、

一歩ずつ前を見続けたいです。

 

私は本当に今週疲れました。

だから明日はいっぱい楽しんで、来週の放射線治療にむけて

パワーを充電したいと思います。

 

週末、私と同じように治療がお休みで

すこしでも一息つかれていらっしゃる方がいらしたら

穏やかな幸せな時間が過ごせているようにお祈りしています。

 

素直に自分の事を書かせて頂けるこのブログにも、

自分の心の整理できて助けられています。

 

偶然にも見てくださった方、

本当にありがとうございます。

 

見てくださった方にも

沢山の幸せが溢れますように。

 

 

 

 

感謝をこめて

 

message from setsuko