今日からちょうど一か月前、
2019年2月18日に私は乳癌と告知されました。
そこから今日までの検査や入院、
手術に退院、その後の抜糸や痛みの事などや
私の気持ち、体調の事など
今までこのブログに書かせて頂いてます。
このブログも
乳癌の発症をきっかけに書き始めました。
乳癌と確定し、病院で先生に告知されてから、
先ずは次々としなければいけない検査や、
その後に控えた乳癌の手術のことなど
不安なことだらけで、色々パソコンで検索しました。
その中の情報で、もちろん様々な情報はありますが
一番わかりやすかったのは乳癌経験者のブログでした。
検査も、体調も、手術も、副作用も、気持ちや状況も、
個人差があること、それぞれ感じ方は違うことは前提ですが
乳癌治療の経験者が書いていらっしゃるブログは
実体験としてわかりやすく、読んで不安の軽減にもなりました。
けれどその中でも
「このことは書いてないな・・知りたいな・・」とか
情報が数年前だから今は違うかもしれないなとか
乳癌を告知され、今現在不安でいっぱいの私は
とにかくひとつでもリアルな情報を探しました。
そんな中で今現在、
今、本当に乳癌治療の進行形の私の情報も
もしかしたら必要として検索している方の
気休めやお役にたてるのかもしれないと思いました。
私個人の経験と感じ方の表現になってしまいますが
私も書くことで自分の気持ちを言葉で整理できるし、
それが私と同じように不安だらけの方の気休めになれば
嬉しいと思ったことがこのブログを始めたきっかけになります。
2019年2月18日に私は乳癌の告知され、
今日、3月18日で1か月です。
2月18日に発見された私の右胸の乳癌は
3月4日の手術で私の体から切除されました。
3月13日には手術後の抜糸も終わり
乳癌を告知された1か月前の私の状態に比べると
今の私は精神的にも肉体的にも安定してきたと思います。
癌の詳細に関しては3月4日に手術をしたので、
切除した癌の病理結果はまだで、
もう少し先に正式な今後の治療法は確定します。
この1か月の毎日は
あまりにも気持ちも体も必死で
よくわからない毎日でした。
けどしっかり私は回復してきています。
昨日は夫婦ケンカもできました。
乳癌と告知されてからは
怒る元気も気力も感情もありませんでしたので
昨夜ケンカしている私自身が
「あれ?私、怒こってる」と思いました。
乳癌にはいろんな治療方法もあるようで、
私も先生と相談しながら
私が納得しながら治療を進めていますが
私は抜糸の翌日、3月14日からホルモン治療を開始しました。
これから5年間です。
(正式には病理結果がまだなので5年の予定です。)
昨日ふとケンカしながら
「ホルモン剤の副作用じゃないよね、このイライラ。。」と
不安になりましたが、今のところ副作用は感じていません。
この1か月、乳癌と告知されてから今日まで
たくさんの経験をして、未知の世界ばかりです。
自分の様々な感情も変わり続けています。
私は温存手術ですが
もちろん見た目は手術前とは違います。
今も痛みはあります。
色々したい気持ちは焦ってしまうけど、
よく考えたらまだ手術してから2週間。
自分で時々そう考えて落ち着くようにしてます。
だいぶ安定してきましたが
やっぱりまだ心身の余裕はないです。
余裕はなくても日常生活はできています。
余裕がないから、自分の気持ちで
自分で勝手にストップをかけていることはあります。
まだ怖くなってしまい出来ないことだったり、
手術前より臆病になってしまっていたり。
多分大丈夫なのに
自分で勝手に制限をかけてしまったり。
乳癌告知から1か月。
乳癌手術から2週間。
こんな今の私です。
乳癌とわかってからの検査や治療も、
私のように自分でつくってしまっている気持ちの制限も、
ゆっくり無理なくひとつづつ治療と同じように
クリアしていきたいと今日の私も思っています。
そして始めたころと変わらず、
たまたまこのブログにたどりついた方の
少しでも気休めになったら嬉しいです。
もし乳癌と告知されて間もない方が
私のブログを見ていてくださっていたら
とにかくひとつづつひとつづつ進んでいけば
見える景色は変わるので、
ただ前だけをみていてくださいね。
私も今もこれからも
生まれ変わるつもりで
前だけをみています。
感謝をこめて
message from setsuko