カラフル☆じぶんいろ -2ページ目

カラフル☆じぶんいろ

自分の中のいろんな色を、はっきりしっかり輝かせて♪

夫婦が仲良しでいるために

一番大切なこと

 

なんだと思いますか?

 

それは

相手を好きだと思う気持ち♡

 

当たり前じゃんって思うかもしれないけど

あなたはどれくらい

相手のことを好きでいられていますか?

 

好きっていう感情を置いてきぼりにして

とりあえず円満・仲良しでいたい

なんて思ってないですか?

 

 

『じゃあそんなこと言ってるちかこさんは

いつも旦那さんのこと好きって思ってるの?』

 

と質問されそうですが

正直にいいます。

 

いつも好きだとは思ってません。笑

 

 

いつもどんな時も好きだと思ってないのに

仲良し夫婦でいるって

矛盾してるように思いますよね。

 

 

実はね

「いつでも好きなわけじゃない」

と旦那さんに伝えてるんです。

 

普通の時もあるし

嫌いって思う時もある。

 

気まぐれで

めちゃくちゃわがままだなって思うけど

嫌いって思いながら好きって言えないし

嫌いって思ってる時に好きって言っても

相手には嫌いが伝わるのが分かっているので

あえて正直に言っています。

 

その代わり好きが溢れたら

鬱陶しいくらいの愛情表現をします。

 

この愛情表現について知りたい人は

LINE公式から直接質問してください。笑

LINE公式登録はこちら

 

 

 

感情がゆらゆらするのは仕方ないし

自分が何かに集中したいときは

旦那を好きとか思ってられないので

そういう部分は無理せず

自分の気持ちに正直にいます。

 

先に伝えてることで

変に気持ちがすれ違う

ということを回避できています。

 

 

 

夫婦円満になりたい人は

・いつもどれくらい好きって思っているか

・どんな時に好き度が下がるか

っていうことを一度考えて見てね。

「頑張らなくていい」

 

一時期結構言われた言葉で

私自身もいろんな人に

頑張らなくていいと言ってきた。

 

LINE公式のプレゼントの中でも

手放すものの中に

《がんばる》が入っている。

 

気になる人は登録して読んでね↓

LINE公式

 

 

でね

がんばることを

手放して

手放して

手放して…

ってしてるうちに

自分のために頑張れなくなってたみたい。

 

 

自分の夢や目標があって

それに向かって進む時

苦手なことが出てきたりするじゃない?

 

その時に

苦手だからって乗り越えようとしなかったら

結局何も変わらないままで

「あー、またできなかったなぁ…。」

って思っちゃう。

 

 

『頑張ってまですることなの?』

とも聞かれる。

 

正直それはわかんないよね。

 

夢や目標だって

その時の気分で変えたっていいものだし

そもそもそんなの持たなくてもいい。

 

 

でも自分の中から望みが出てきたら

それは叶えてあげたいじゃん?

 

人から頑張らなくていいって言われても

頑張りたい時もあるじゃん?

 

って思っててもさ

『頑張らなくていい』が染み付いてて

しかもそれが心地良すぎると

自分のために頑張るのすらできなくなる。

 

 

やりたいことがあって頑張りたいなって思うなら

それは何を言われても頑張ったらいいよね。

旦那に依存することに

ものすごく罪悪感を持っていた。

 

私の中では

 相手に依存したり丸投げせず

 共に生活をより良くしていくのが

 夫婦のあるべき姿

という考えだったから。

 

 

なので基本的には

《自立》という意識で過ごしているんだけど

自己肯定感が下がると

依存する気持ちが出てくる。

 

ハグしてもらって

可愛いと言ってもらって

好きだと言ってもらって

自分肯定感を補おうとする。

 

 

先日もそんな状況になって

嫌だなって思ったから

「依存しちゃっている」と

旦那に伝えたところ

 

「僕もちぃちゃんに依存してるし

 夫婦だから良いんじゃない?」と

サラリといわれた。

 

 

あまりにもサラッと

なんてことないことのように言われて

自分の考えが凝り固まっていたことに気づいた。

 

依存するのを悪いことと捉えず

「そういうこともあるよね」

っていう意識でいると

依存しても重くならないし

お互い様だよねって思えて

相手のことも自分のことも許していける。

 

その方がより良い夫婦関係にするのに

障害もなくすんなりいきそう。

 

 

***

 

 

LINE公式登録で3つのプレゼント🎁

 

・愛されタイプまるわかり診断

・夫婦円満のために手放す 3つの『が』

・本音を伝える時にやってはいけない3つのこと

 

タップして受け取る↓↓↓

 

♡LINE公式♡

 

※2022年2月にLINE公式が新しくなりました。

 以前のLINE公式は使えないので

 お手数ですが登録し直しお願いします。