クリスマスツリーを出しました | ハローミャンマー

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

年間を通して暑く、雨季、乾季、猛暑など若干の季節の違いはあるものの、

春夏秋冬、四季のないヤンゴンで暮らしていると、一番懐かしいのは季節の移り変わりです。

季節によって服装が変わり、その季節の食べ物があり、季節ごとの行事があり、生活にメリハリが付きます。

また人間の記憶も季節と大きく関わっているように思います。

過去のことを思い出す時に、その時の季節、服装、食べ物などが重なって、いつ頃だったかを思い出すのではないでしょうか??

毎日、同じような天候の中で生活していると、去年のことかその前の年だったか、1月だったのか8月だったか、曖昧になってしまいます。

そんなヤンゴン生活に少しでも、季節感を持たせようと、毎年クリスマスツリーを飾ることにしています。

大多数が仏教徒のミャンマーでも、クリスマス12月25日は祝日です。

クリスマスまで約1ヶ月。今年も外は30度を越える中、クリスマスツリーを飾りました。

$MESOミャンマー教育支援機構


MESO(ミャンマー教育支援機構)