国家試験発表 | ハローミャンマー

ハローミャンマー

ミャンマーヤンゴン在住、正田信子がヤンゴンから発信します。

ミャンマーでは2年間の高校を卒業する時に、全国一斉の国家試験があります。

大学は全て国立になので、この国家試験に合格しないと大学進学ができません。
大学入試を兼ねている試験なので、合否は非常に大切になります。

またこの試験の成績によって、入れる大学、学部が決まってしまいます。
医学部が一番難易度が高く、コンピューター学部、経済学部、外国語大、防衛大などが人気です。

MESOからは今年8名が受験。4名が見事合格しました。

またMESOが支援して、昨年は不合格。現在アルバイトとして働いてくれているトゥーヤー君も2度目の挑戦で今年は合格。

みんな厳しい環境の中、良く頑張りました。本当におめでとう。

MESOではこの合格者4名の中から1名に対し、引き続き大学就学支援を行います。



今年から新規で高校就学支援に選抜した女の子。どうしても高校に行きたいと一生懸命に訴える姿が印象的でした。中学に通うのも経済的理由から困難な中、泣いて両親に頼んで中学に通ったそうです。

その彼女から連絡があり、お父さんが病気になってしまったので、高校に行かず働くことにしたとのこと。だから自分の代わりに別な子を支援をしてあげて下さい、とのことでした。

私達MESOの支援では、彼女が高校に行くことは出来ますが、家族の生活を支えることはできません。
彼女は今月から、働いて家族を助けることになりました。
何かとても、複雑な気持ちになってしまいました。

それぞれ厳しい環境の中で頑張っている子供達。この子達の将来が明るく、幸せでと願っています。

MESO(ミャンマー教育支援機構)