4日 9時
パン、鮭フレーク混ぜ混ぜを本日も塗る。

鮭フレーク混ぜ混ぜ。鮭瓶ごと作る。
(マヨ+ガーリックパウダー+ペッパー)

あと、食パン、パスコの超熟にしてみた。
添加物ほぼ無い感じで、材料シンプルでイイね。
(最近米粉パン屋行ってない。。なんとなくね。。個人のお店って、常連になるのが苦手だったw←人嫌い発動チーン

15時
・余り物ぶっ込み塩ラーメン
タンパク質補給のため、ラストのレバーひじき煮をのせちゃった。
あとは、冷凍した野菜など投入。

ネギ買ったので、処理を↓
ふた側にキッチンペーパーのせて、逆さ保存。
使用する時、その都度ペーパー交換すると、2週間弱くらいもつ。


19時半 軽食(朝バナナ食べてなかったし)

パスタより、最近これ好き。
これだと、茹でる気になれる。
早ゆでだから、茹ですぎ注意である。
クルクル形状だから、ソース少なめでも絡みが良い!
1袋100円前後で2食分はあるかな。
(パスタよりはコスパ悪いけど)

甘酒は、最近こちら愛用↓
濃縮タイプだから、とにかく場所を取らないのが助かる!!し、日持ちもすると思う。

以前、本格甘酒をネットで買ってた。
それはもちろん美味しい!!
まあ、でもだいぶ甘酒を飲む癖がついたので、ここらで気軽に近所で買えるものに変えてみた。

22時半 
・トマトソースパスタ
・納豆アボカドどのサラダ
・甘酒入りヨーグルト

最近、料理の手間を更に減らすようにした。
前より、レトルトとか、惣菜とか、活用してズボラることにしてる。

市販のパスタソースに、炒めたハムときのこを上からのせただけだけど、具が増えると満足感が増す♪

アボカド納豆サラダも美味であった。
(見た目はやばいがw)
玉ねぎはチンしたものをあえる+コーンも。
味付けは、確か…マヨネーズ+塩コショウ+酢的なものだった。(フレンチドレッシング系の味付け)


5日 11時半
コーヒーにシナモン投入再開。


16時 軽食
連日バナナ。
(数日前のバナナ不足を補いたくなる)


22時 
・サーモンのお刺身
・エリンギとわかめのお吸い物
他、残り物。

お刺身、夜のスーパー半額だ♪
カルパッチョ風にしようとして、付属のわさびまで混ぜたら、、、普通の刺し身になった。

スープは材料入れてレンチン。


6日 9時
バナナ切らしまして、代わりにアボカド参加。


16時 本日も塩ラーメンで手抜き隊。
野菜不足を補うため、たっぷりと。
ソーセージと卵で気持ちタンパク質。

かいわれ、あともう少し。水に差しとこう。
玉ねぎもカットして冷凍に。

見切り品などゲット。さば、鶏むね。
面倒くさいのでw、ほぼ塩麹で揉み込んで、冷凍へ。

この日の夜は深夜に食べた。
日をまたぐので、次の記事にて。。