27日起床10時

昼 15時前
・トマトハムおろし汁のそーめん(つけ)
・豆とカボチャと水菜のサラダ

おろしトマトそーめんに最近はまっている。
(汁はめんつゆの手抜きだ。)
(大根おろしいっぱい作って後は冷凍してある)

タンパク質の補給に、豆を。(ハムだけじゃ足りない)

↑スーパーでこんなのを発見!
缶より量がある気がする。
んで、100円。よき。

残りは、開封したので冷凍にした。

最近5月で気温が気持ちいい。(暑い日もあったが・・・)
わが家のぬこも、↑日光浴をしていた。
(ネコマンジュウやないかいw)
よく、相談にのってくれるいい奴だ。

夜 21時
・味噌はちみつ漬けの焼きむね肉(生の新玉とパプリカを敷く)
・ほうれん草の味噌汁
他、残りもの。

冷凍しておいた、味付けむね肉を解凍して焼く。
味噌はちみつ味、結構好きなんだが、塩麹と同様に焦げやすいw

生の新玉とも相性バッチリで、美味しい食べ合わせでござった。


28日 起床11時すぎ… (最近、ちょっと心に油断が…5月の誘惑…)

昼 15時過ぎ
・残りの牛トマト煮をご飯に。(のりを敷いて生卵のせて)
他、残り物。

簡単なお昼にした。


夜 20時
出先にて、外食。
500円の、野菜たっぷりパスタスープ。
これ、3回目くらい?
結構お気に入り。好きだな〜。
(スープにベーコンの旨味が詰まっている)
(ワンコインで、こんなに野菜が食べれて幸せになる)


今日は、これを買ってきた。
生活のなかで一番億劫なこと、それは、いまだに風呂に入ること。
普通の時は、入れるけど、まだ毎月入れない日が数日ある。

出来ないことを出来るように工夫するには、少しの出費も大事かもしれない。
400円台だったはず。
早速この日に入ってみたら、やばいくらいリラックス出来て、気分も疲れも癒やされた。
ので、毎日は使わないけど、、疲れたときや、不調で入れない時も、
これを使って頑張って入ろう作戦。しよう。

0時 軽食
外食でヨーグルト食べてないから追加。
百均で、ちっちゃなマシュマロ売ってたから、買ってきた。
ヨーグルトにちょうどいい。
(めちゃ激酸っぱいキウイがこれで完食できた)

そんな日の、ミント風呂絵日記↓

29日 起床12時半 色んな要因が重なるった。
(隣のオババのテレビが夜中もずっとうるさい。5月の陽気にやられた。すんごく眠くて起きれない)
あと、カーテンを寝る前に開けずに寝てしまった。。。(これすると、確実に起きれなくなる…)

昼 16時半 遅く起きたし、軽食にした。
・ミニチキンラーメンの玄米入りスープ
・カボチャと新玉トマトのハム入りサラダ

チンしたカボチャの残りを今日もサラダに。

ダイソーで売ってたミニミニチキンラーメン3袋いり買ってきた。
スープ代わりにいいかなと。
今日は、玄米入れてお腹を満たす。

うむ、ちょっとたまに食べたくなる味。このくらいの量がいい!
のり、ねぎ、ゴマも投入。


夜 22時半 ちょっと暗いw
・見づらいけど、ひき肉丼
・わかめの手作り即席スープ
・サラダのリメイク
・マシュマロ入りヨーグルト

ひき肉丼。
味付けは、普通のソース+めんつゆ。
しめじと水菜も入れる(余り野菜)

普通に食べれるけど、豚ひき肉に玉ねぎを追加したほうがもっと美味しいかもな。

ひき肉で丼ものはめちゃ楽だから、今後もちょっと余裕があったら研究しようかな。
(あ、最近そぼろ、やってないな〜)