ユーチューブサーフィンをしていた時です。BOφWYの【Marionette】のイントロの弾き方を紹介する動画を発見しました。
動画製作者は音楽プロデューサーでもあるらしいギター講師のK氏という方で、フレンドリーなキャラと巧みな話術、ギターテクで【Marionette】の弾き方を指導していました。
そしてその動画の中でK氏は、初心者への配慮からハンマリングとプリングについての説明をしていました。それも名前の由来まで。
この行為、一見初心者目線に立っているように見えるかもしれませんが、残念ながらまったく初心者目線に立てていません。
【Marionette】のイントロは、ハンマリング&プリングすら知らないような初心者には逆立ちしても弾けません。【Marionette】のイントロより難易度の低いメロディーを厖大に弾き、ハンマリング&プリングの技術をしっかりと身につけ、それではじめて【Marionette】のイントロに挑戦できるのです。
昨日今日ギターをはじめた方がこの記事を読んでいたのなら、【Marionette】のイントロに挑戦してみてください。今の私の言葉の意味がぜったい理解できるはずです。
初心者のためにわざわざハンマリング&プリングの名前の由来まで説明していたK氏。とても参考になる動画ではありましたが、やはりこの方も初心者を置いてけぼりにする傾向のあるギター講師なようです。