ミ━━2オクターブ高い
レ━━1オクターブ高い
ド━━中央の音階
シ━━1オクターブ低い
ラ━━2オクターブ低い
①
右 ファ1 ラ♭2 シ♭3(左ソ♭3) レ♭5 ド4(左ラ♭2) ラ♭2
レ♭4 ミ♭5 レ♭4 ド4 シ♭3(左ソ♭3) ド4 シ♭3
ラ♭2(左ラ♭2) ファ1(左シ♭1)
②
右 ファ1(左ラ♭2) ラ♭2 シ♭3(左ソ♭3) レ♭5
ド4(左ラ♭2) ラ♭1 レ♭3(左ファ4) ミ♭4 ファ5
左レ♭5 ファ5 ファ5(左ソ♭3) ミ♭4 レ♭3
ミ♭4(左ラ♭2)
③
右 ファ1 ラ♭2 シ♭3 左ソ♭4 右レ♭5 ド4 ラ♭2(左ラ♭3)
ラ♭2 レ♭4(左シ♭2) ミ♭5 レ♭4 ド4 シ♭3(左ラ♭3)
ラ♭2 シ♭3(左ソ♭4) ド4 シ♭3 シ♭3 ラ♭2 左ラ♭3
右ファ1 左シ♭2
④
右 ファ1(左ラ♭3) ラ♭2 シ♭3(左ソ♭4) レ♭5 ド4(左ラ♭3)
ラ♭2 レ♭3(左シ♭2) ミ♭4 ファ5 左ラ♭3 右ファ5 ファ5
ファ5 左ソ♭4 右ミ♭3 レ♭4 レ♭3(左ラ♭3) ミ♭4
レ♭3 左レ♭1
⑤
右 ラ♭5 ファ3 ミ♭2 左ラ♭3 右ミ♭2 ミ♭2 左シ♭2
右レ♭1 ファ4 ミ♭3 ラ♭1(左ド1) シ♭2 ラ♭1 左ファ5
⑥
右 ラ♭5 ファ3 ミ♭2 左ラ♭3 右レ♭1 ファ2(左レ♭1)
ラ♭4 シ♭5 左ソ♭4
⑦
右 シ♭3 ド4 レ♭5(左シ♭4) ド4(左ラ♭3) シ♭3
シ♭3(左ソ♭4) ラ♭2 ラ♭2(左ファ1) レ♭5(左ミ♭2)
レ♭1 ファ3(左レ♭3) ミ♭2(左ミ♭2) レ♭1 ミ♭2
ファ3 ラ♭5 左ラ♭1
⑧
右 ファ1 ラ♭2 シ♭3(左ソ♭4) レ♭5 ド4(左ラ♭3) ラ♭2
ラ♭2 レ♭4(左シ♭2) ミ♭5 レ♭4 ド4 シ♭3(左ラ♭3)
ラ♭2 シ♭3(左ソ♭4) ド4 シ♭3 シ♭3 ラ♭2 左ラ♭3
右ファ1 左レ♭1
⑨
右 ファ1 ラ♭2 シ♭3(左ソ♭4) レ♭5 ド4(左ファ4) ラ♭2
レ♭3(左シ♭2) ミ♭4 ファ5 左ラ♭3 右ファ5
ミ♭4(左ソ♭4) ミ♭4 レ♭3 左ラ♭3 右レ♭3
ミ♭4 ミ♭4(左レ♭1) レ♭3
第1段階
①と②に出てくる【レ♭5 ラ♭4 ド2】のところは442でもいいです。レ♭を押した4をそのまま下にずらす弾き方です。
第2段階
⑤と⑥に出てくる【ラ♭5 ファ3 ミ♭2】のところは543でもいいです。
第3段階
⑦の【シドレ♭ドシ♭シ♭ラ♭ラ♭レ♭(345433225)】は344433224でもいいです。
第4段階
⑦後半の【レ♭ファミ】のファは黒鍵の真横を押しましょう。黒鍵を押さないように注意です。
また、最後のラは4でもいいです。
※【●小節】という区切り方ではわかりにくいので、独自の区切り方にしています。